ウェーブ西宮

ウェーブ西宮

私達自身の事をもっと知っていただき安心してご依頼できるようにスタッフが更新しております。

ロフトへの階段

2013年03月17日

投稿者:澤田 奈緒美

西宮のN様邸の工事が完成しました。

もともと屋根裏収納だった場所と屋根裏をロフトと吹抜けにしました。

そのロフトへの階段がなかなか良いものがなくN様が直接海外製のものを輸入することとなりました。

その階段がこれです
↓↓↓


これがなかなか大変でした。

組立、取付は大工さんが頑張ってくれましたが・・・

手摺の下にとおっっているワイヤー。

これが大工さんが持っている道具ではうまく切断できませんでした。

ホームセンターでワイヤーを切るための道具を買って私が取り付けました。

最初は調子よくカットできていたのですが

だんだん握力がなくなってきて最後は両手で力いっぱいでやっとカットできるような状態でした。

で・・・情けないことに翌日腕がしっかりと筋肉痛になりましたaicon_bbs13.gif

でも頑張った甲斐もありお洒落な階段が付きました。


以上、営業の澤田でした。

本当に春ですか?

2013年03月15日

投稿者:金丸 通世

ウェーブ西宮のKanamaruです。


3月と言うのに、着るものに困る温度差。皆様、お変わりありませんか?

先日の水曜日、出勤時に『暖かくなったのに、まだそんなコート着ていくの?』と言われ、
さすがにダウンコートはやめ、でもボア付きフードの暖かいウールのコートに変更。
しかし、帰りは暴風雨(ー_ー)!! それも傘もさせないほどの雨・風でした。 そして何より寒い(-“-)

仕方なくフードをかぶって自転車を押して帰りました

道々看板は倒れ、風に引きずられていました。

・・・結局、3月というのにまたダウンコートの復活です・・・


2月に祖母が入院し、母が忙しくなったので、今年はイカナゴも炊けず(えっ?私はしませんよ。何か?)
諦めていたところ、Uさんのお母様から、いただいてしまいました。 い・か・な・ご



『生姜が入ってるから・・・』と言われましたが、偏食の息子も食べれるようなので全然問題なし。
我が家(母)の味にも似ていて、とってもおいしかったです(*^_^*)
Uさん母~~、いつもお気遣いありがとうございますm(__)m


いかなごは 新子(しんこ:西日本)、小女子(こおなご:東日本)、
成長すると 大女子(おおなご:北海道)、女郎人(めろうど:東北)、
古背(ふるせ)、加末須古(かますご)、金釘(かなぎ)と西日本では呼ばれるそうですね。


関東からきたお友達は、西宮に越してきてからずっと炊いていたそうですが、今の転勤先では手に入らないとか。
西宮で良かった。今日もご飯がすすみます。

小さすぎず、大きすぎずが美味しいですよね(^O^)/ ・・・作らないくせに、注文だけは一人前です。

Sさんは山椒を入れているようですが、家庭でいろいろ味が違うんですね?

我が家もいつも寸胴鍋にいっぱいいっぱい炊いています。 くぎ煮のまま食べるのが大好きですが、
かき揚げに入れるのもお勧めです。(色は悪いですが、味はおいしいです)

皆様も一度試してみてください。





「あれから2年が経ちましたが。。。」

2013年03月11日

投稿者:寺本 信一

どうもぉ~

 

日々 花粉症の症状と戦っている!?

 

テラモトでございますaicon339.gif
 

(もう 限界なので耳鼻科に行きます ;_;)

 

 

さてさて

 

2011年3月11日に未曽有の大地震と大津波

 

「東日本大震災」が発生してから

 

早いもので2年の月日が経ちましたね

 

しかし

 

皆さんご存じのように「復興」と言うには

 

かなり程遠い印象が強く

 

被災地の方にも

 

「希望」が見えにくい現在のように感じます。。。

 

しかし

 

ゆっくりでも決して諦めずに

 

『復幸」を信じて行動してほしいと

 

心より願っておりますb-onegai02.gif
 

 

【下記 写真をみても大津波の恐さを感じます・・・】

 

 

 



 

 

※この大震災で犠牲になられた方へ黙とうしたいと思います

分厚いです!

2013年03月10日

投稿者:竹村 康恵

こんにちは、プランナーの竹村です。

先週から着工したK様邸kinoko05.gif

ダイニングキッチンと和室との間仕切りを撤去して、1つの空間にする工事をさせて頂いてます☆

今度は和室が無くなってフローロングになってしまうので

寒がりの旦那様が採用されたのは・・・



コチラ、厚さ8センチもある断熱材kira01.gif
かなり分厚いですaicon_bbs10.gifup.gif

やはり床だけ分厚くしても断熱効果は少ないのですが、

床から来る冷えが少しでも軽減されることに安心されておりましたheart-ani01.gif

そして床の下地を貼ったところ。



間仕切りがある事で、そこに家具を置いたりして通りずらかったり、

動線が悪くなっていたことに不満を感じていらっしゃった奥様。

ひと繋がりになることで、動きやすくてスッキリをした空間に変わっていきますonpu08.gif








初節句♪

2013年03月09日

投稿者:宮安 孝昌

こんにちわ。ウェーブ西宮の宮安です。

先日の3日は娘の初節句でした。今年は妻のお母さんから雛人形をプレゼントしてもらいまして、素敵なひな祭りになりました。

僕の父、母、妹と妻のお父さん、お母さんを招待しました。

妻の仲のいいお友達からシフォンケーキのプレゼントがありましたのでそれをひな祭り仕様にデコレーションしました。



僕と妻からは頂いたお祝いの商品券で積み木のプレゼントをしました。

舐めてもよくて、飲み込まない大きさに考えて作られたもので、幼いころから僕の様に頭の中で立体を想像出来る様な子に育てたいと思います笑

1 470 471 472 473 474 568
PAGE UP PAGE UP

住宅リフォーム ウェーブ西宮 あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して 住宅リフォーム・リノベーション
「ウェーブ西宮」
インスタグラム

あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して

〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください

インスタグラム
お問合せ
お問合せ 西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください
Instagram
Instagram
資料請求
資料請求
お気に入り
お気に入り