初 大阪万博行ってきました(一部ネタバレあり)
2025年07月01日
投稿者:宮安 孝昌
先週の水曜日に念願の万博に行ってきました
暑さ対策やパビリオンの予約、交通事情など色々な情報をもらいまして、
非常にスムーズにいくことが出来ました。
そしてTVで良く放映されていた大屋根リング
はやりその大きさと規模、そして木造作りという建築に携わるものにとっては
非常に魅力的な建造物です。
屋根の下は涼しく、お昼になるとみんな下でお弁当を広げてくつろいでいました。
パビリオンの1つ電力館に1週間前予約で当選したので、行ってきました
娘が学校の校外学習で行ったときにめちゃくちゃ面白かったとの前情報もあり
電気にまつわる沢山の知識と情報、そして子供でも楽しめる内容で大満足です
見た目も可愛いフォルムですが流石全国の電力会社が結集してできたパビリオンです
LED照明による音と光の演出はとても感動しました
平日ということもあり、思ってた以上の数のパビリオンに行く事ができたのですが
その建物の1つ1つに各国や会社の特徴がでていて、それを見て歩くだけでも
面白かったです
僕が外観だけでとても面白いと思ったのはこのマレーシア館です。
この竹の外壁はどうやって作っているのか?そんなところが気なるところで
良く見てみると横軸に足場のパイプを使い、それに金具を付けて均等に竹を固定しています
良く見る部品ですが、それをこういう形で作っていくのがとても興味深くおもしろかったです。
ドローンショーや大屋根リングの上がったと所も非常に面白く、また2回、3回と行きたくなる
万博でした。次回またご報告します