ウェーブ西宮

ウェーブ西宮

私達自身の事をもっと知っていただき安心してご依頼できるようにスタッフが更新しております。

お引き渡し☆

2013年04月02日

投稿者:竹村 康恵

こんにちは、プランナーの竹村です。

3月から工事させて頂いたK様邸が無事完工aicon_bbs14.gif

今回はLDK内装を一新し、キッチンを入れ替えさせて頂きました。

ずっとホワイトで話が進んでいたのですが、最後の家族会議の結果・・・



淡いピンク色に決定hana-ani02.gif

K様も設置されるまで不安がっていましたが、優しい色目で床にもなじんでいて、

組み立てられたキッチンを見て喜んでおられましたheart-ani02.gif

キッチンの位置はほとんど変わっていないので、

サイドのデッドスペースだった部分にカウンターを取付。



ここに電子レンジや炊飯器を置いて頂けます。

下部はオープンになっているので好きにレイアウト可能!

K様はペットボトルの水のストックを置いたり、ゴミ箱を置いたりされる予定です。

以前はキッチンと離れた場所に家電があったので、これで動線もよくなりましたkira01.gif

ご主人さまも、「家事しよ~かな~」と、一言b-ganba.gif

まだ引越しが残っているので落ち着くにはもう少しですが、

間仕切りを取って広く明るくなったお部屋でゆっくり生活して頂ければと思いますonpu08.gif

初体験!!

2013年04月01日

投稿者:宮安 孝昌

おはようございます。先日お休みをいただきまして、貴重な、貴重な体験をしてきました。
写真を見てお分かりですか?
そうです。ジャパニーズレスリング「相撲」です。
たまたま妻のお父さんがチケットを手に入れて一緒に連れて行ってもらう事になりました。
お弁当も付きのチケットでしたので、昼頃に会場にいくと・・・
こんな感じでガラガラでした。横綱や大関など中入以上のお相撲さんがみれるのは午後4時頃からだそうです。好きな人は早くから来て観ているそうですが、見慣れている人は4時頃から見に来るそうです。
でも色々と会場内をウロウロしたりしているとあっという間に出てきました。

まずは幕下力士たちの入場です。派手な前幕?がかっこいいですよね。
そしてオオトリに

横綱「白鵬」です。

やっぱり横綱は貫録もそうですが相撲自体に迫力があります。
全勝優勝の白鵬の試合でしたので土が付けば座布団が飛ぶということで、少し楽しみにしていましたが、圧巻の横綱相撲で白星を飾っていました。
そうそう、メインの試合を待っている間に会場内を見て廻っていましたら、こんな人にも会いました。
超ラッキーですよね。
相撲ってTVで見ている以上に迫力があって奥が深くて楽しいものでした。
中々チケットが手に入る事はありませんがまた機会があれば是非いってみたいですね。

※この写真で娘は親方をじっと見つめていました笑

娘たちの誕生日

2013年03月30日

投稿者:浦部 強

こんにちは b-hare.gif

ウェーブ西宮の浦部です

今日はええ天気ですねー

道の桜もほぼ満開になり
小春日和とは今日みたいな日をいうのでしょうか?

今回は誕生日ネタということで・・・

娘達の誕生日には毎回、思い出づくりも兼ねて
家族でちょっとだけリッチな食事にいくのが
浦部家の恒例行事になっています。

昨年までは、イタリア料理のコース料理が2~3年ほど続いたのですが
今年はなぜか違う方向に・・・

長女の誕生日の場合 リクエストが、
「お寿司とか魚介類を中心に色んな種類の食べ物が食べたい」
というのでので近所で知る人ぞ知る美味しい『海鮮居酒屋』に行きました。

そして、次女はというとまだ中学1年生という年頃なのか
「肉、b-syokuji.gif肉が食べたい!」とのこと。

と、いうことで
今回は、高槻市のとあるお店に行ってきました。

前から店の前を通ったりしてて気になってたのですが、ついにこの日がきました。

玄関の入口からとても雰囲気の良いお店でした。

お店の入口では牛のお地蔵さんがお出迎え



外から建物を見るとこん風景が



おそらく、古民家をお店にリフォームされたかと思います。

建築に携わる人間としては、個室がいくつもあったり、掘りごたつがあったり
配管関係はどのようになっているかなど建物の中に入ってからあちこちなめまわすように
見てしまいました。

食事も美味しかったのですが、雰囲気の良いお店でした。

最後は、やっぱりケーキは『ベツバラ』!?



13歳になった次女 16歳になった長女 どちらもおめでとうkira01.gif























祝 卒園

2013年03月29日

投稿者:澤田 奈緒美

先日、3月20日に娘が幼稚園を卒園しました。

卒園児が160名を超える大人数です。

多分その辺の小学校の1学年より多いのではないでしょうか?

そんな幼稚園なので行事の度に親は並びます。

席取りの為です。

卒園式も当然のことながら並びます。

今まで音楽参観や、運動会などほとんど並んだことのなかった私です。

しかし、今回は並ぶことに挑戦してみました。

開場9時30分

開始10時

なのですが5時半に起きて6時半に家を出ました。

そして6時50分に幼稚園に着きました。

しかしこの段階で10番以内に入れませんでした。

毎回トップの方の方は決まっているのですが・・・・

それでもかなり前の方でしたので前列の良い席が確保できました。

ビデオ撮影はばっちりでした。

『旅立ちの日に』を歌いながら娘は泣いておりました。

やはりお友達と離れるのはさみしいようです。



入学式は4月9日。

新しいスタート。

新しいお友達がたくさんできますように。


以上、営業の澤田でした。

無事に・・・

2013年03月26日

投稿者:金丸 通世

ウェーブ西宮のKanamaruです。


なかなか暖かくなりませんが、お変わりありませんか?
中学校の桜はまだ蕾のようですが、小学校の桜は満開でした。
入学式までは持ちそうにありませんね^^;
また、一里山に自転車で花見に行かないと・・・(^O^)/


今年は息子と従兄弟の兄がそろって卒業・入学です。

↑  ↑
無事に(?)二人揃ってのお祝いをすることが出来ました。


そして卒業式で恒例の

 ↑  ↑  
紅白饅頭もいただきました。
(息子はあまり好きではないのか、半分しか食べないので、私がもらえるかと思ったら、従兄弟の弟に1個半もあげていました(-“-))

疲れが出たのか・・・晩御飯の後、お風呂から上がってきた息子

 ↑  ↑
蕁麻疹も出ちゃいました。(背が伸びてもやっぱりポチャポチャしています(^.^))

ミルク鍋をしたのですが、食べていない海老?大好きな牛乳?それともただの乾燥?お風呂で温まったから?
原因は分かりませんが、今日は病院に連れて行けそうにないので、ゆっくり寝ててもらうことにしました。
親子そろって“寝たら治る”と信じています。


入学までもう少し、Uさんにいただいた卒業祝いの目覚ましで
自分で起きて元気に通ってくれるといいのですが・・・

・・・実は部屋に時計がないのでとても助かっています。・・・
私がカレンダーや時計があると何故か寝れないので、置いていませんでした。
でも、息子は時計が欲しかったみたいで・・・
Uさん、いつもありがとうございます。

ということで、私からの入学祝いはスケジュール帳にしようかな?
自分のことは自分で管理してもらわないと、母の記憶力はかなりいい加減なので・・・(^◇^)

今度のお休みに見に行って来ようっと!!


でも、お花見も行きたいなぁ。。。。
どっちになったかはまた、ご報告いたしますね。




1 468 469 470 471 472 568
PAGE UP PAGE UP

住宅リフォーム ウェーブ西宮 あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して 住宅リフォーム・リノベーション
「ウェーブ西宮」
インスタグラム

あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して

〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください

インスタグラム
お問合せ
お問合せ 西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください
Instagram
Instagram
資料請求
資料請求
お気に入り
お気に入り