ウェーブ西宮

ウェーブ西宮

私達自身の事をもっと知っていただき安心してご依頼できるようにスタッフが更新しております。

Hair Care

2014年07月28日

投稿者:金丸 通世

ウェーブ西宮のKanamaruです。


暑中お見舞い申し上げます。


梅雨が明けてから、夕立?狐の嫁入り?・・・と、急な強い雨がよく降りますね(+o+)
路面温度が下がり、少しは涼しくなるといいのですが(;一_一)
今のところ、その後の日差しが強く、路面の水分の蒸気で、益々、蒸し暑さを感じますね。


最近、ホルモンバランスか、加齢からか、髪の状態が非常に悪く、(もともと?いい時はありませんが・・・)
ヘアアイロンで暑い中、頑張ってストレートにしても、汗・湿気ですぐにもやもや~っと。

50歳からのシャンプー?濃密?お花?ミネラル?アルカリ?・・・手に入るものは色々と試しました。
“きっと、梅雨や汗をかく夏が終わらないと無理。”ということを、痛感しました。
仕上がりは諦めたものの、髪を洗っている時、乾かした時の不快感だけでも無くそうと、
今回はこちらを試しています。

     ↓   ↓   ↓

   

本当は左側のブルーのラベルの2本と同じシリーズでそろえたかったのですが、最後の悪あがきで
ピンクのラベルのrepairing oilにまとまりを求めてしまいました。

期間限定のrevitalizing freshは、息子たちが使っているトニックシャンプーのような香りで、
地肌がものすごく涼しくなります。

repairing oilは濡れている時も、乾いている時も使えるoilですが、かなり甘い香りが残るので、
使用量には注意が必要でした。 でも、乾かす前の手触りはとてもいいです。


shampoo・conditioner・oil以外に hand creamも購入したら、shower gelとbody lotionがもらえました。
                    ↓  ↓  ↓
                 


これを全部、同じ日のお風呂場で使用したら・・・におい?香り?が混ざって・・・倒れそうになりました。
絶対に次からは、使用する場所を分けようと思います。


この夏はこれで乗り切れますように・・・



『またまた 値上げのお話しです。。。』

2014年07月25日

投稿者:寺本 信一

どうもぉー

 

本日 35~6℃近くまで気温が上がり

 

そんな灼熱の屋根で現場打ち合わせしていた

 

テラモトでございますaicon339.gif
(汗が止まらない・・・ aicon_bbs13.gif
   でも 職人さんは一日中 作業している スゴイ!!)

 

さてさて

 

今回は

 

ガラス最大手の旭硝子が先日、

 

国内の建築用ガラス製品の価格を9月1日から1~2割引き上げると発表しました。

 

円安で、輸入に頼る原料や燃料の価格が高騰したためだ。

 

人手不足の影響で人件費や物流費が上がったことも理由という。

 

値上げは2008年1月以来になる。

 

旭硝子は建築に使うガラスの大部分を、国内の工場でつくっている。

 

主要な原料は輸入しており、円安の影響を大きく受けた。

 

このような話しは

 

他メーカーや他業種からも頻繁に聞きますので

 

弊社でも

 

お客様に事前にお知らせ、説明してご納得いただいておりますb-onegai.gif
 

それでも

 

出来るだけ価格には転嫁せずに企業努力でガンバりまーす☆

 

\(^0^)/

 

 

素敵な一日

2014年07月24日

投稿者:竹村 康恵

こんにちは、プランナーの竹村です。

先日の月曜日。
5月~6月にかけて、ご近所リフォームをさせて頂いたN様の結婚式がありましたkyokai.gif
リフォームの目的は、奥様との新居となるお家を住みやすくする為house.gif

なので奥様とも何度か打ち合わせをさせて頂きました。

嬉しいことに、工事に携わった店長の浦部、河合、そして私を招待して頂き、

お二人の門出をお祝いする事が出来ましたaicon_bbs14.gifheart-ani01.gif




会場は「六甲山ホテル」。

当日はお天気も良くて暑いくらいでしたが、さすが六甲山!

時より吹く風に鳥肌が立ってしまいましたaicon_bbs13.gif

でも森の中にあるチャペルは雰囲気が良く、

緑の隙間から溢れる光はとても綺麗で

そんな中で仲の良い職場の方やご友人に囲まれた式はとても温かみがありましたki-1.gifki-1.gifki-1.gif








私が図面にレイアウトした通りに家具も配置して下さってるようで、

今度はそれを楽しみにお邪魔させて頂きたいと思いますkira01.gif

東京旅行(その2)

2014年07月22日

投稿者:宮安 孝昌

皆様こんにちわ。
暑い!!なんせ暑いですね。とうとう梅雨明けにもなりました。
暑中見舞い申し上げます。
まだまだこれからですが、体に気をつけて頑張っていきたいと思います。

さて、先日お伝えしきれなかった東京旅行の続きです。
今度はランドの方へ行ってきました。

絶叫系は妊婦の妻は乗れませんでしたが、めちゃめちゃ楽しかったです。

夜には花火が上がります。
娘もとても楽しそうでした。

次の日は浅草まで行ってきました。

浅草の浅草寺は平日でもとてもたくさんの人が参拝に来ていました。
そして浅草寺から日本一のタワーに歩いて向かいました。
その途中で・・・

これは娘いわく「ナス」だそうです。
※僕の付けている前掛けの様に見えるものは娘を抱っこするための抱っこひもです(笑)

なかなかフルタイムな東京旅行でしたが、義理の兄貴とも遊べましたし、なかなか充実した旅行でした。

壁面収納

2014年07月20日

投稿者:浦部 強

おはようございます

ウェーブ西宮の浦部ですb-hare.gif

ウェーブ西宮に一昨日、壁面収納が設置されました。



すごく、見栄えのする壁面収納だと思いませんか!?

こちらの壁面収納ですが、板久(ばんきゅう)さんのおすすめブランド
CUUMAのシリーズでV CUBEといいます。

少しだけ紹介すると

ドイツで生まれた家具製作工法
System32を、他社に先駆けて
導入した株式会社板久。
System32によって
短納期・低価格・高品質を実現しながら
意匠を機能の自由度を最大限に高めた、
板久が自信を持って展開する
システム家具ブランド、
それが“CUUMA”です。

System32はドイツで生まれた家具製作システム。 32mmをモジュールとして、その倍数で構成された寸法体系を持っています。
32という数字は2の5乗であり、家具設計の合理化と高速化に大きく寄与します。
モジュールの統一は工作機械の単純化・高速化につながり、これらすべての合理化のシステムは価格の低廉化をして結晶しました。

と、

こんな感じですが詳しくはこちらのホームページをご覧ください。

板久のCUUMA ←こちらをy01.gif

因みに18_a_before.gif



こちらは、壁面の壁紙(クロス)を貼り替える為に、経理の金丸と
新人営業の義原が既存の壁紙をめくっているところです。




そして、一昨日いい感じで仕上がりました



こちらの、壁面収納のCUUMAですがウェーブ西宮で取り扱いしております。

ご興味のある方は是非、ご来店頂きCUUMAの良さを実感してください。aicon_welcome06.gif



1 420 421 422 423 424 568
PAGE UP PAGE UP

住宅リフォーム ウェーブ西宮 あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して 住宅リフォーム・リノベーション
「ウェーブ西宮」
インスタグラム

あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して

〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください

インスタグラム
お問合せ
お問合せ 西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください
Instagram
Instagram
資料請求
資料請求
お気に入り
お気に入り