ウェーブ西宮

ウェーブ西宮

私達自身の事をもっと知っていただき安心してご依頼できるようにスタッフが更新しております。

『春の外壁改修工事~partⅡ』

2015年03月28日

投稿者:寺本 信一

いやぁ~

 

サクラの開花宣言が発表されて

 

本日も朝から各地の行楽渋滞で私もクルマ移動が大変な一日でした。。。 >_<;)

(いよいよ 春本番ですが模様替えを早くしないといけないなぁ・・・)

 

 

さてさて

 

先日からお知らせしておりました

 

外壁工事が先日 完了しましたので

 

こちらになりまーす☆

 

 

 

CIMG3139

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと玄関側からの写真ではありませんが

 

しっかりキレイに仕上がりまして

 

本当に良かったですkao06.gif
 

こちらのお宅では

 

工事2日目にお隣様宅が火事になって

 

一旦 工事中断となりましたが

 

何とか完成しましたので

 

お客様、ご近所様、各親方衆に心から感謝申し上げます

 

m(_ _)m

 

 

それでは

 

次回は他の外壁改修工事をお知らせしますwelcome01.gif
 

 

 

 

珍回答

2015年03月27日

投稿者:金丸 通世

ウェーブ西宮のKanamaruです


随分、暖かく陽も長くなってきましたね(#^.^#)
ただ花粉・黄砂はいつ頃まで、我慢が必要なのでしょうか?


入学・入園・入社の時期ですね。 おめでとうございます。
このシーズンと言えば 皆さま、桜はもう見られましたか?
今年はどこに桜を見に行こうかな?と思う事もなく、私は一里山の花見を
いつ行こうかと考え中です。見ごろになったら是非、教えてください。


iPhone5を使っていて、忘れないように色々とメモに残す習慣があるのですが、
先日、『少し整理しよう!!』と登録してある物を見て 笑ってしまいました(^’^)


小学生の頃から息子は国語・社会が苦手で、よく家族に問題を出されていました。
その時の回答で面白い?ものを残していました。


日本一長い川は?? → → ナイル川。
日本一やで? → → → → 天の川(ーー゛) オイオイ。


●●●●●●世にはばかるの、●●●●●●は? → → にくらめっ子。 微妙^^;


ひょうたんから●●は? → → → うし? うま? ペガサス!! ふざけてる?


他にも、いっぱいありましたが、笑ってしまいメモをするのを忘れていました。
小学生だから?ではなく、現在もこんな感じです(*_*)


そんな息子も、中学3年。受験生です。
本人はあまりと言うか全然、気にしていませんが、私はかなり心配です。


私も国語、社会は苦手だったので、教える自信は全くありませんが、
4月から 塾以外の日は、勉強を見るようにしようと思います。


それには、まず親子揃って、《帰宅後は脱スマホ》 を心がけたいと思います。


とは言え・・・
なぜか、私のiPhone5は家の中では≪圏外≫な事が多く、どこに置いたか分からなくなった家族のスマホを
探す為に電話をかけることも、E-Mailは受信ボックスを開かないと受信しなかったり、LINEもLINEゲームも
Wi-Fiに繋ぐことも出来ず、「ネットワークエラー」ばかりで 家の中では不携帯なのであまり不便はありません。


今年は16学区から5学区へ学区再編の受験で どこも大荒れだったようですね。

来年、とっても遠い学校になったら、中間地点にでも引っ越すことになりそうなので、
来年も楽しく一里山でお花見が出来るよう、しっかり見ていきたいと思います。(← ← 桜?勉強?)

また、次のブログで写真をUPしますね。






大相撲観戦!!

2015年03月26日

投稿者:宮安 孝昌

こんにちわ。ウェーブ西宮の宮安です。
先日お休みをいただき、相撲を身に行ってきました。
毎年の恒例でとても楽しい一日です。
100kg以上ある巨漢が裸でぶつかり合う時の音はめちゃくちゃ迫力があります。
相撲の細かい見かたは知らないまでもついつい応援して力が入ります。
IMG_8445
到着した時間が3時くらいなんですが、だいたいこの時間は横綱を始め、名だたる力士の入場時間なんです。
今回は大阪出身の勢関に会うことができました。
やはりでかい!!
IMG_8446
今回も娘を連れて行っておりますので、ドキドキわくわくの様で、相撲をずっとみておりました。
IMG_8448
そんなこんなで4時を廻り出すと横綱の登場です。
IMG_8458
今回の白鵬の取り組みも圧巻の相撲でしたが、その次の日の白鵬の試合はひっびさに白鵬が負けた試合らしく、座布団が飛んだらしいです。
横綱が負けるのは見たくない気持ちもありますが、座布団は僕も投げたいです。
※本当は危ないので禁止されておりますので要注意です。

家に帰ると白鵬と一緒にTVに映る事が出来ました。
IMG_8469
これも何かの縁かと思い、横綱を応援したいと思います。
何かと優勝しても品格とか何とか問われる公人的立場ですが頑張ってほしいものです。

レトロな建物

2015年03月24日

投稿者:浦部 強

おはようございます

ウェーブ西宮の浦部です。b-hare.gif

先日、株式会社ウェーブ西宮のホームページの作成やメンテナンスで
お世話になっているAさんの事務所に打ち合わせに行ってきました。

Aさんからは、レトロな建物とは聞いてましたが実際に見てみると
本当にレトロな建物でした。
ちなみにAさんは
こちらの、建物に一目ぼれしてしまい、すぐに借りられたそうです。

先ずはこんな感じの写真から

DSC_0195

パティオ風の中庭で床はレンガ敷き。4階まで吹き抜けになっていました。


DSC_0201

屋上まで上るとそこは、なんと憩いの場!
お昼休みには何人かがここでお弁当を食べるそうです。


DSC_0198

この建物は大正時代の後半に竣工された地下1階地上4階建ての
船場ビルディングという建物です。
当時は一部が住居になっていたり、馬車の乗り入れがあったりと
いうビルだったそうです。
現在は【登録有形文化財】なのですが、賃貸オフィスとしても活躍しているみたいです。

ぐるっと、中を案内してもらったのですが、空室はほとんどなく
常に満室状態とのことでした。

こんなにレトロな感じなのにエレベーターやトイレは最新の機器なんです!


詳しくはこちらをクリック→ 船場ビルディング



または、私の写真よりも【船場ビルディング画像】で検索してもらうと
いい写真が沢山でてますので興味のある人は一度ご覧ください。

久しぶりにいい建物を見させていただきましたkira01.gif
Aさんありがとうございました。






















祝 卒園

2015年03月23日

投稿者:澤田 奈緒美

先日3月20日・21日とお休みを頂いて息子の幼稚園最後の行事に行ってきました。

20日はお別れ会です。

といっても今までの成果を発表する場です。

毎日柔軟体操をしてきたおかげで皆こんな事が出来ます。

2015-03-23_17.21.43

起立の姿勢からブリッジしてそのまま回転して立ち上がるんです。

123名の園児のほぼ全員が出来るようになっていました。

先生方のご指導の賜物ですね。

このほかにも側転・連続側転・倒立から前方回転・連続前方回転など出来る子もいました。

あと跳び箱も息子は9段までしか行けませんでした。

一番の子は13段でした。

そのあとは歌の発表会でした。



翌日21日は卒園式でした。

毎度の事なのですが並ばないと良い席が取れないため早朝から並びました。

卒園式では大きな声で返事をして、卒園証書授与のあとも大きな声で『ありがとうございました』と。

普段から声が大きい上に、おしゃべりな息子。

こんな場でも変わらずでした。

ほんとに緊張というものを知らない子だなと改めて思わされました。

2015-03-23_17.20.12

2015-03-23_17.16.11

お世話になった先生にご挨拶に行った時に言われた事・・・

『○○ちゃんはすぐに紛れちゃうので気を付けて下さいね』って。

何のことかとおもいきや・・・・

やればできるのにやろうとせず楽な方へ紛れ込むそうです・・・

ちょっとずるいヤツです。

小学校に入ってからどうなることやら・・・・なるようにしかなりませんよね。


以上 澤田でした。

1 395 396 397 398 399 568
PAGE UP PAGE UP

住宅リフォーム ウェーブ西宮 あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して 住宅リフォーム・リノベーション
「ウェーブ西宮」
インスタグラム

あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して

〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください

インスタグラム
お問合せ
お問合せ 西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください
Instagram
Instagram
資料請求
資料請求
お気に入り
お気に入り