本年もお世話になりました。
2016年12月28日
本日で年内の店舗営業は最終日となります。
有難いことに30日まで施工させて頂くお客様がいらっしゃる事に感謝しております。
今年も948件ものお問い合わせを頂戴し、心より感謝申し上げます。
会社設立10年目の節でもあり、想いに期することもありました。
うさぎと亀に例えると確実に亀の10年ではありましたが、
脇目も振らずに住宅リフォームに特化して良かったと思っています。
迎える年も迷うことなく、皆さまのお役に立てるよう、
住宅リフォームに特化して邁進して参ります。
本年も有難う御座いました。
来年も宜しくお願い申し上げます。
尚、1月6日(金)より通常営業とさせて頂きます。
華やかな。
2016年12月23日
今年は山下達郎のクリスマスソングをそないに聞かないような・・・。
「定番」も変更していくのですかねぇ?
たまたま僕が耳にしていないだけなのか・・・。
この界隈の住宅にも電飾が施され、いよいよ?の雰囲気。
確か去年もこんなんやったなぁーと思うお宅もあれば、
明らかにパワーアップ?イメチェン?しているお宅も。
中には業者さんに依頼したのかな?と思ってしまうほど、
かなり高いところからの装飾もありますね。
全国各地の住宅に装飾されたイルミネーションの特集を見ましたが、それはそれは見事な。
あるお宅では装飾に電力を使い過ぎ、暖房を入れるとブレーカーが落ちるとの事でした。
いくらLedといっても、あれだけ点ければ相当な消費量なのは一目瞭然。
昨日・今日は暖かいとはいえ、明日から寒波到来。
引き換えの代償は冷えますね。
昨晩の雨と風で大丈夫だったのかな?
クリナップ 「水まわり工房」情報交換会へ
2016年11月25日
先日は表題の会に参加するため、懐かしい難波へ。
初となる「スイスホテル南海大阪」へ向うも、工事中の事も有り、
駐車場の入口を探すのに一苦労。
どうにか駐車入口にたどり着き、ぐるーと周りながらフロント前へ駐車すると、
難波駅の上のこんなところに空中庭園があったのですね。
表彰式・セミナーの後は懇親会に参加させて頂きました。
以前に当社を担当して下さり、その後エリア替えや転勤となった
クリナップの方々の懐かしい再開が有り、また、
僕がリフォーム業界に入った時の先輩でもあり、一緒の店で働いたメンバーでもある
土井ちゃんとも会うことが出来ました。
彼と阪神西宮駅北側の店舗にいた時は、よく夜遅く(と言っても日付が変わって)まで
見積もりや発注仕事をし、帰り道に伊丹市の「天一」に寄り、
こってりラーメンを食べた話を懐かしく面白おかしく話しました。
お互いに若かったです。
今、あのラーメンを夜中に食べると、胃もたれが翌日まで続くでしょうね。
僕はこういう場に出向くのはあまり好きでは無く、いつもは避けていたのですが、
お世話になった懐かしい方々に会えて今回は行って良かったです。
しかし、難波も変わりましたなー。
あれだけ難波をうろうろしていたのに。
どこがどこなんか、さっぱりです。