ウェーブ西宮

ウェーブ西宮

ウェーブ西宮の佐伯です! 日々の事、仕事の事をつれづれに書いていきます

GWも後半過ぎ。

2017年05月06日

今日・明日が帰省ラッシュのピークのようですね。

何十キロの渋滞の運転は経験ありませんが、さぞかし大変でしょうね。

飲料水と携帯トイレが必需品と聞きました。


GW中もシフトで営業中の当社では数件のお問い合わせと

数組のご来店を頂きました。

キッチン壁内からの漏水のお問い合わせには即対応出来たのが幸いでした。



今日は親父の命日。

本来なら今日に参るのがいいのでしょうが、GW中に済ませました。

通常では会社からも自宅からも車で30分以内で着く場所にあるのですが、

高速道路のインターの近くにあり、どちらの方向から向かっても大渋滞。

特にお盆はインターの数キロ手前から渋滞しています。

そんな時は単車に乗って、裏道をスイスイと抜けて向かうのですが、

あいにく今日は雨。

週明けにいつもとは違う、ちょっとはり込んだ仏花で参ります。





お世話になっている方からアロマを頂きました。

スッチの長押しで最長3時間作動し、2段階の照明も付いたなかなかの商品です。

最初は空気清浄機がHIで作動しておりましたが、ちょっと場所を変えるとOKでした。




香りは寝るのが不得意な僕の事を知って下さっているのでしょう。

こういう心配りはうれしいですね。

きっと良き奥さんになるでしょう。


この効果は・・・

やっぱり僕はひねくれ者でしょうね。

GWも営業しております。

2017年04月28日

明日からGWですね。

早い方は本日から休暇に入っておられるとか。


今朝のニュースではGWの期間中の天気は概ね良いと言っておりました。

五月晴れのGW!

いいですねぇ~。



当社は交代になりますが、お急ぎの対応が出来るように

GW中も営業しております。


リニューアルされた西宮ガーデンズ・甲子園ららぽーとの

お帰り道にでも是非、気軽にお立ち寄り下さい。







今年初。

2017年04月27日

いつもの磯釣りではなく、今年の初釣りは1年振りに舞鶴の船釣りに。



急に思いついた釣りなんで、ちょっと贅沢にも1人チャーター。

いつもなら出船前に竿を繋いで、リールをセットしてホルダーを付けてと、

ポイントに着いたらすぐに仕掛けを流せるように準備するのですが、

今回は一人なので、アンカーを入れてる間にゆっくりとセットしました。

冠島と小島の水道(中間)で、いざ開始。

快晴・ベタ凪・弱い南風の絶好の釣り日和。

近くにはプレジャーボートに遊漁船が数隻アンカーを入れており、

そこそこ撒餌も入っている事でしょう。



一投目から根掛かりで仕掛けがパー。

それからポツポツと、まるまると肥えたイサキが一流し毎に。

船頭さん曰く、「昨日、スーパーでこれくらいのイサキ1匹が1,200円やったで」と。


二枚潮が続く中、食べごろサイズの真鯛2枚を追加して、これから真鯛の時合い!

と意気込んで流しましたが、へたくそなんで、針外れが2回とは。

そんなこんなで、日が暮れる前に納竿としました。

これから真鯛も安定して釣れ出し、ポツポツとヒラマサも釣れるとの事でした。

GW以後には小アジもまわり出すでしょう。

そうなれば、ヒラメの期待も大です。



なんか、釣りレポートになってしまいましたね。








安全運転を。

2017年04月13日




免許更新の通知が届き「やっと来たか」の思いで更新センターへ。

ここに来るのは5年振り。

前回の更新では意味の解らぬ「ブルーの5年」

10年程前に運転中の携帯使用だったかな?

それでも、まぁ良かったと・・・・・。


今回は





ゴールドではなく「金色」と表記されています。

走行距離を覚えていない車が1台あり、前々車が約11万キロ、前車は8万キロと約20万キロを運転し、

その間に並列走行中の相手側の車線変更時の確認不足での軽い接触が1回(過失1:9)と

信号待ち時に追突(いわゆるオカマで過失0:10)が1回ありました。

しかし、ヒャッとした事は数知れず。


免許を取って約40年が経過し、どれくらいの距離を運転したのでしょう。

殆ど車で移動する仕事に就いているので、そこそこの距離になるのでしょうね。


これから先、運動神経・反射神経の衰えはやむおえません。

ブルー・金色だからどうとは言わず、これからも尚一層、安全運転を心がけます。



孫娘が小学校に入学しました。

ピッカピカのランドセルを背負っている写真が送られてきました。

早いものです。

それも僕が卒業した小学校です。(ちなみに幼稚園も同じです。)

このままで行くと中学校も一緒らしいです。

かなり歳の離れた後輩が出来ました。



少し寒いですが。

2017年04月09日


            上の方にちょびっと写っているのが甲子園球場の銀傘。

プランタンからダイエー、少し前にイオンと変わったこのショッピングモールも

閉館が決まったと報道で出ていました。

巷では老朽化しているので取り壊すとか、別の運営先を模索中とか。

阪神甲子園駅に直結の立地でも難しいのですねぇ。

隣接するホテルのノボテルは増築中と言うのに。

 

 


しかし、阪神甲子園駅はいつまで工事しているのでしょう?

この方面から見ると「つん」と立っているスーパードライに違和感を感じますね。

 

 

選抜も終わり、プロ野球も開幕。

しかし、関西勢は見せてくれましたね。

朝夕にすれ違う報徳学園もいい試合でした。

ご近所の報徳学園御用達?のパン屋さん「オリーブの実」で当社の浦部が奥さんと

「残念でしたね」と話していると、たまたまセカンドを守っていた選手がいたと聞きました。

必ず夏の甲子園で雄姿を見せて下さい。

 

移動中、桜の開花が目につきます。

桜満開の甲子園浜でバーベキューもいいですね。

造幣局の通り抜けに行きたいものです。

 

知り合いの釣人達は毎年恒例の石鯛道具専門店「木村商」主催の

春の「男女群島ツアー」に行くようです。

今年も3泊4日なのかな?

きっと釣り日和で、この辺では2-3匹釣れれば御の字の石鯛が

何十枚とハメ食いなのでしょう。

口の白くなった「クチジロ」も1枚は上がるのでしょう。

うむー。

還暦が近くなると、ひがみっぽくなりますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1 51 52 53 54 55 106
PAGE UP PAGE UP

住宅リフォーム ウェーブ西宮 あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して 住宅リフォーム・リノベーション
「ウェーブ西宮」
インスタグラム

あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して

〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください

インスタグラム
お問合せ
お問合せ 西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください
Instagram
Instagram
資料請求
資料請求
お気に入り
お気に入り