ウェーブ西宮

ウェーブ西宮

ウェーブ西宮の佐伯です! 日々の事、仕事の事をつれづれに書いていきます

弥生3月 春間近。

2019年03月01日

なんだかんだで早くも3月。

昨日・今日の日中は風さえ吹かなければ春の気配が濃厚で、上着を持って歩いてる方を多く見かけました。

これからの気温は上がったり下がったりしながら上昇し、待ち遠しいかった春となるのですね。

コモコモに着こんだ服装から1枚ずつ薄着となるのは良い事です.


その暖かさに誘われても、僕はきっちっとダウンを着てちょっとした散歩コース?へ。

中津浜線を渡り、甲東園駅方面に向かってブラブラ歩いていると、更地だった土地に立派な門構えの家屋が・・・・。

思い起こせば昨年の秋以来、このコースも以外もまともに歩いていませんでした。



甲東園駅の東側を南に歩くと、その一角だけ昭和レトロなこじんまりとした商店街に入ります。





その一角に感謝祭の打ち上げに毎年使わせてもらっている「焼き鳥・鳥居」があり、

昨年の春だったか、小雨の夜、傘も持たずに飛び込みで入った「日本のお酒と土鍋のごはん こめいろ (日本酒バー)」があり、





灯りが燈るとこんな感じです。




その後に線路を挟んだ駅向こうの店舗ビル最上階にある天空のショットバー「バー きしがみ」にこれまた飛び込みで入り、

帰りにはそこそこの雨になっていたので、マスターに傘をもらって帰ったのを思い出しました。

連れはなぜか「バー きしがみ」でカレーを喰ってました。


送迎する方と一緒だったのでこの2軒共に一滴も飲まずでしたが、またイキタイナー(伊集院静風)



















この2月は・・。

2019年02月25日

2月も今日を入れて4日。

諺の通りですねぇ。

当社ではこの春、社内初の大学卒業が1名・大学受験1名・中学受験1名と会社設立当時は

幼稚園・小学生だった社員さんの子供さんがあれよあれよとステップアップしております。

大学卒業の方は就職のため、親元を遠く離れて一人暮らしをするとの事です。

他にも引っ越しされた社員さんもおり、何かと新しいスタートをきっております。


我が家も十数年前に長男・長女が進学・就職で家を離れて行きましたが、荷物が運ばれガランとした部屋、

朝のバタバタとしたにぎやかしさが無く、夕食時のガラーンとした食卓がちょっと寂しかったです。


梅の便りとの後には桜の予報を必ず聞くようになりました。

日の入りも遅くなってきており、春はそこまで来てますね。

いまさら 「24 -TWENTY FOUR-」

2019年02月23日

何気に見たネットチャンネルのトップページに「24 -TWENTY FOUR-」シーズン7が・・・。

「なつかしいなー。シーズン7はどんなんやったかいな?」とちょろっと見たのが運のつき?

DVDの場合は入れ替えに立ち上がらなければならないので、それなりに「キリ」が出来るのですが、

ネットの場合はそそまま次がスタートするので「キリ」が無いというか、だらだらの僕にみょうにマッチする事。


シーズン7からシーズン8を見てしまい、何故かシーズン2に舞い戻って、今はシーズン3のちょうど半ば。


1話が約40分(ストーリーでは1時間)なので1シーズン24話が960分。(ぶっ通しで見て約16時間!)

あり得ない、ぶっ飛んだストーリーですが、あらためて見れるのも困ったものです。


シーズン前なので釣りにも行かず、キャンプ道具はそれなりに揃えてはいるのですが、この寒さで行く予定も無し。

そやからって、焼酎片手に夜な夜なこんなドラマを見ていてはねぇ。




春近し。

2019年01月31日

言わずもかなインフルエンザが猛威をふるっていますね。

昨日の定期検診時にも「あきらかに」という方が付き添いの方と来院されてましたし、

お医者さんからも「そちらは大丈夫ですか?」と声掛けて頂きました。

本日、午前中にお話ししたお客様も「家族が掛って・・・」と言っておられました。

今のところ、当社社員・職人さん・資材業者さんからは聞いていませんが、

遅かれ早かれ聞く事になるのかな?

不規則な己が一番気を付けなねればなりません。








1月初旬から着工させて頂いた邸名も天候にも恵まれ、余裕を含んだ工期を短縮して完了しました。

その行き帰りにある知る人ぞ知る梅林。

着工時はつぼみかな?と思っていたら、その2週間後にはちらほらと。







これからも寒波じゃ、西高東低じゃ、等圧線が~とあるのでしょうが、

日暮れが遅くなっているのは誰もが気付かれている事。



年々、寒さ・暑さに弱くなっている私。

もう少し我慢して2桁の気温となる春を待ちましょう。


2月2~3日は大阪フィッシングショーがインテックス大阪で例年通り開催されます。

2年?3年振り?に今年はちょっくら行ってみようかな?

半端ない混雑なので、インフルエンザもちょっと心配ですね。




ミレニアム世代

2019年01月19日

先日は数年前から呼んで頂いている取引商社さんの「新年情報交換会」へ。

水曜日の18:00から天満というか、桜ノ宮いうかの帝国ホテルにて。

どうせ飲まないので(真っ赤な顔で電車に乗るのが恥ずかしいので)ちょっと早めに車で出発。


ちょうどよい時間に到着し、ちょっとブラブラと。

                   

最初に同世代?の社長の話。

毎回、ウィットに富んだお話で非常に楽しみ。

一昨年は確か投資(損得・上げ下げの話ではない)の話。

昨年はチャット(チャット・ワークスでの仕事の効率化)の話。

今年は世代の話で、内容は「ミレニアム世代」の話。

僕らの少し上の「団塊の世代」の方から見ると難しい存在でしょうね。

キッチン・給湯機メーカーの偉いさんにも挨拶させてもらい、あれこれと情勢を聞かせてもらいました。




向かう道中、架橋工事中の淀川での渋滞中、この吹きっさらしの歩道で寒ボラを釣りに来たのを思い出しました。
約50年前の小学生の頃ですが・・・。

1 40 41 42 43 44 106
PAGE UP PAGE UP

住宅リフォーム ウェーブ西宮 あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して 住宅リフォーム・リノベーション
「ウェーブ西宮」
インスタグラム

あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して

〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください

インスタグラム
お問合せ
お問合せ 西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください
Instagram
Instagram
資料請求
資料請求
お気に入り
お気に入り