やること盛り沢山。
2020年04月26日
以前に増してウォーキング、ランニングをされている方を見かけます。
同じく帽子から靴までスポーツウェア着用で、立ち止まり話し込んでいる熟年層の方も。
閉じこもってばかりではなく、ちょっと外に出ることも必要ですね。
買い貯めた本もほぼ読み終わり、気になっていた映画・動画も大半は見終わりました。
次は釣り道具の手入れと、仕掛け作りに精出しましょう。
それと倉庫の片付け。
乱雑に置かれた釣り道具と工具類を片付けると、
ちょっとしたトレーニングスペースは確保できるでしょう。
スペースを作ってもトレーニングするんかい?と自問自答した結果、
スペースが出来る前にこの騒動が終わる事を願いましょう。
これですな。
2020年04月19日
何かとあれこれ有った政府からのガーゼマスク。
今の使い捨てマスクよりもちょっとちっさいような。
はっはーん。
これを大人がすると首相のようにちょっと顎の部分が上がるんですね。
どこかのリサーチでは75%の方が使わないと出ておりましたが、
久々に見るガーゼマスク、僕は喜び勇んで使わせて頂きます。
これと、あとは「ハイッ」と手を上げて100,000円ですね。
100,000円を売り上げようとしたら大変。
100,000円の粗利益を残そうと思ったら、もっともっと大変。
ここ最近、誰かに1,000円のお金も貰った記憶はありません。
まさしく天下のまわりもの。
浪花節
2020年04月16日
毎日・毎月、労働基準法もどこ吹く風で汗水たらして日銭を稼ぎ、
お客さんにちょっとでも喜んでもらおうと、あの手この手で頑張ってきた飲食店を
今回の緊急宣言により断腸の思いで泣く泣く閉めざる負えんちゅうのに、
巷ではコソ泥とだましが横行するとは。
悲しいを通り越しますね。
大阪のトップ二人が並んで「医療従事者の防護服の代用に雨合羽を」と一声掛ければ、
10万枚以上の寄付が集まったと言うニュースには、さすが関西、浪花節です。
ダンボール箱や紙袋に詰めて、役所まで持って来られる姿にはこみ上げるもがあります。
弱みに付け込んでコソ泥と詐欺で一儲けと考えてる輩には全く無い人情です。
義理を欠いては生きてはいけぬ。
情に流されては男がすたる。
「義理と人情と浪花節」ええ台詞ですねぇ。
今頃 24
2020年04月13日
元々が仕事帰りにそない寄り道をする方ではないので、そうそう苦にはなりませんが、
ちょいと一杯が習慣ちゅうか、飲みに行かな気が済まん方、自宅の敷居が高い方は億劫でしょうねぇ。
我が家はそない低い敷居ではないですが、短足の僕がひょいと跨げる高さの敷居で良かったです。
某ビデオチャンネルで見たかった映画、見直したい映画を一通り見て、
さて次は?とカーソルを上下左右にピコピコしてたところ、何気に見つけたのが
アメリカTVドラマ「24」のシーズン7。
DVDも持ってるし、一昨年の年末年始にちょこちょこ見たしなーと思いながら
シーズン7を見だして、何をしているこっちゃら、今はファイナルシーズンの8。
「動くんじゃない!」「そこにじっとしていろ!」と、主人公のジャック バウワーが言っても
うろちょろして犯人に捕まったり、居ても立ってもおれず動いてしまい、痛い目にあうのが多いこのドラマ。
当然、日本語でドラマを見ていますが、英語では「stay home!」と言っているのでしょうか?
ヤマトダマシイダョ オバアチャン
2020年04月07日
さて、いよいよ発令です。
入ると思っていましたが、我が兵庫県にも。
「自分が」はさることながら、自分の店が、施設が媒介場所にならぬようの対策も含み。
この先はどうなるのか市井の僕には見通せ難いですが、
やる事はやって、守る事は守って、しかるべき時を待ちましょう。
還暦を迎え、一つの通過点だった会社設立13年と半年を超え、
ちょっと息抜きさせてもらおうか?と、「あれこれ」模索してら~・・・これです。
「あれこれ」は逃げて無くなる訳やないし、車で一人で行き、一人で磯に乗る釣りは〇でしょう?
これが収まったら次はV字回復の発令。
その時を首を長くして待ち、ちょっとでもV字回復のお役に立てるように
会社の整備や体制見直しに精出しまひょ。
こうなったら「大和魂だよ オバアチャン」ですわぁ。
しかし、百田尚樹のおやっさん、兵庫県知事に辛口ですなぁ。