こういう時代なんですねぇ。
2015年12月07日
ネットで棺桶が通販されているのにはへぇーと思いましたが、
お坊さんまでですか~。
Amazon お坊さんの手配開始へ
2015年12月7日(月) 16時11分掲載 .
お坊さん便」(KAI-YOU.net)
アマゾンが「お坊さん」をネットで宅配!? 3万5000円で読経
インターネットで葬儀の注文や僧侶の派遣を定額で受け付ける事業を展開する○○○○は7日、
一周忌などの法要の際に読経を行う僧侶の手配を3万5000円で受け付ける「お坊さん便」を
アマゾンのサイト内で8日から行うと発表した。
みんれびはこれまで自社サイト内で僧侶の手配を行っていたが、レビュー機能の充実したアマゾン内でも
展開することで、受注件数の増加を図る考えだ。
(産経新聞)
我が家でもこの秋に母の7回忌が終わり、来年の春には父の7回忌を行いますが、
幸いにも葬儀の時からお世話になったお寺さんが来て下さることになっているので「ログイン」は無い?です。
葬式の会場もネットでどうにかなるとのこの時代。
ゆりかごから墓場までがEnterキーで進んで行き、ネットバンキングとテンキーで支払い終了なのですかねぇ。
戒名がコンピューターで作成されたり・・・・。
終戦当時の偉大な方を真似るではないですが、
僕は「戒名無用」「葬式無用」とでも言っておきますか・・・。あ、それと「散骨希望」とも。