ウェーブ西宮

ウェーブ西宮

私達自身の事をもっと知っていただき安心してご依頼できるようにスタッフが更新しております。

wave@admin

このブログの担当は、『wave@admin』です。是非、お楽しみ下さい!

5月のお客様の声

2014年06月01日

【西宮市一ヶ谷町 Yさま     】  
キッチン・トイレ壁紙・フローリングの工事を依頼しました。
途中、急な内容変更にも迅速に対応して頂けました。
工事後、床鳴りがひどいのですが、担当の方は親切に対応して下さっています。 
 

【西宮市苦楽園一番町 Tさま     担当:宮安】  
現在のシステムキッチンにビルトイン食洗器の設置工事でしたが、現在の食洗器下部の収納を
使用するプランをご提示して頂き、すっきりとした仕上がりで満足しています。
ただ、完工後にすぐ工事代金を振り込みましたが、電話での入金確認のご連絡は頂きましたが、
領収書の発行はありませんでした。領収書は発行された方が良いかと思います。


【宝塚市仁川北 Yさま     担当:浦部・竹村】  
大手でキッチンリフォームした時は3日間毎日職人さんが変わり(それがプロの仕事かもしれませんが)
さみしい気がしました。
浴室リフォームは「地元で頼もう」と考えていた時、貴社の感謝祭に初めて参加。
地域の方々を大切にされている姿を見て依頼を決めました。
期待通り担当の方も職人さんも親身に対応して下さり、仕上がりにも満足しています。 


【西宮市神垣町 Kさま     担当:宮安】  
当方の希望を言っただけで、それを入れたプランを提示して、仕上がりにも満足しています。 




コメントを下さった皆さま、ありがとうございました。 

B-3:広々としたウッドデッキ

2014年05月17日

【担当 アドバイザー:澤田】

広いお庭をお持ちだったのですが、草木が多くお手入れが大変でした。
お手入れが少しでも楽になるように、ウッドデッキをご希望されました。
また、門扉の位置が玄関扉とずれた場所にあり、リビングの掃出し窓の
目の前にあったため、外からの視線が気になるとのことで、そちらの問題も解消しました。

  
18_a_after.gif                         18_a_before.gif 広々としたウッドデッキ。
ウッドデッキはハードウッドの中からアマゾンジャラをお奨めしました。
職人さん泣かせのとても硬い木ですが、仕上がった時に木らしさが残りながらも
重厚感のある材質です。

  
18_a_after.gif                         18_a_before.gif ウッドデッキと同じ素材のアマゾンジャラで作ったフェンス。
フェンスの隙間はちょうどハンギングバスケットが掛けられる幅にしてあります。
これなら、ガーデニングも楽しんでいただけます。
また、門扉は玄関扉の正面へ新たに移設し、機能門柱を設置しました。

  
18_a_after.gif                         18_a_before.gif 勝手口に向かって元々敷いてあった石板と、玄関側にあった石板を並べ直し、
駐車場までつなげました。
雑草が多い茂っていたところには、新たに砂利を敷き詰め、スッキリとさせました。

  道路に面したところに
サイドパネルを設けたことで
目隠しができました。
これなら、外からの視線も
気になりません。
テラス屋根は当初の予定より
狭くしました。
お天気の良い日には屋根がない
方がお洗濯ものもよく乾きますし
お布団も干しやすいだろうと
提案しました。

  
元々、切り倒された生垣の名残で、人が行き来できるような場所ではありませんでした。
今では、バイクも置けるほどの広々とした駐車スペースに生まれ変わりました。

  水道メーターが、ウッドデッキの
下側にあるため、
ウッドデッキを開閉できるようにしました。

A-52:目線と動線に配慮し、利便性を高めた住まいへ/宝塚市

2014年05月16日

【担当 プランナー:竹村】

同じマンション内で、ひとつ部屋数の多いお家をご購入されたYさま、
それに伴い、水廻りや内装を一新し、気持ち良く入居したいとご希望でした。
ご購入前のお家と間取りがほぼ一緒だったため、『ここはこんな風だったらいいのに』と
日々感じていた箇所を改善するようにしました。
日頃の家事動線や目線に配慮した収納を提案し、片付けやすくスッキリとした空間になるよう提案しました。


間取りはそのままに、傷んでいたフローリングを貼り替え、内装を一新しました。
南向きのお部屋がさらに明るくなりました。


18_a_after.gif
  一番小物が置きやすい、キッチンカウンター上の
コーナー部分。
カウンターと同じように面を取ったので、
最初からあったかのように馴染んでいます。
カウンターの下にはダイニングテーブルを
添わせた時に使いやすい高さにニッチを設け
椅子に座った際に手に取りやすい位置に
新聞置きを作りました。 
18_a_before.gif
  
18_a_after.gif                         18_a_before.gif 背の高いご主人様に合わせて、レンジフードの高さを調整しました。
ご家族皆さまが使いやすく、且つ色をホワイトにしたことで、清潔感のあるキッチン空間になりました。


シンク前のレールには、コップやペットボトルが置ける棚と、鍋蓋やまな板がかけられるフックを設置。
調理スペース前のパイプには、フライ返しやおたま等、料理によく使うキッチンツールがかけられます。

  
18_a_after.gif                         18_a_before.gif タンクレストイレと白い手洗いでシンプルにまとめました。
クロスをツートンカラーにすることで高級感が増しました。

  
18_a_after.gif                         18_a_before.gif バスルームは1418から1618へサイズアップしました。
パネルのカラーはお客様のお気に入りです。

  廊下収納内部には間仕切りを入れ、
それぞれに奥行きの違う可動棚を
取り付けました。
右側の奥行きの浅い棚の前には
掃除機を置く予定です。

  
18_a_after.gif                         18_a_before.gif お子様の成長によって増えてきた靴が収納できる、大容量の玄関収納。
明るく、圧迫感のないように色はホワイトを選択しました。
余ったスペースで、鍵などを置く棚とスリッパ掛けを設置しました。
床に置くこともなく、玄関の入口からも見えにくいのでスッキリとした空間に見えます。

4月のお客様の声

2014年05月01日

【吹田市青葉丘北 Kさま     担当:寺本】  
担当者(寺本さん)の方がいつも笑顔で無理な要望も聞き入れてくれて大変うれしかったです。 


【宝塚市月見山 Hさま    】 
朝早くから遅くまで一所懸命して頂きました。細い要望にも親切に対処して頂き、
とてもキレイに仕上がり満足しています。 
塗装の職人さんもいい方ばかりで本当にお世話になりました。 


【西宮市上大市 Mさま     担当:寺本】  
いろいろ有難うございました。御社のご発展を祈念申し上げます。  


【西宮市樋ノ口町 Eさま     担当:宮安・竹村】  
リフォームするにあたり、日にち、金額、その他不安な事が多かったのですが、宮安さん、竹村さんが
スムーズに段取り計画して下さりとても助かりました。
又、何度も来て下さって、そして細やかに対応してくださって本当に安心できる工事でした。
今後も又何かあればお願いしたいです。  


【西宮市獅子ヶ口町 Fさま     担当:寺本】  
既に2軒ほど紹介させて頂きました。寺本さんには親身にお世話頂いて感謝します。  


【西宮市段上町 Sさま     担当:寺本】 
お世話になりました。ありがとうございました。  


【西宮市田代町 Tさま     担当:河合】  
詳細部の打ち合せが不十分だった様に思います。結果的に数ヶ所の仕上がりが当初希望していた
ものではなくなってしまったのが残念です。 


【尼崎市常吉 Aさま     担当:河合】   
3社程、相見積り商談を致しましたが、工事終了後に御社に工事して頂き、本当に良かったと
家族で話しておりました。
今後とも宜しくお願い申し上げます次第です。 


【西宮市安井町 Kさま     担当:寺本】  
消費税が上がる前に・・・と駆け込み依頼をし、本当に無理をきいていただきました。
素人の私どもが遠慮なく、たずねたり、要望を言える方が担当だったので、納得して工事を頼めたところが
よかったと思います。職人の方々も、物静かで、笑顔で接してくださり、安心できました。
色々とありがとうございました。





コメントを下さった皆さま、ありがとうございました。

A-51:好きな木目柄に包まれた空間で寛ぎのひとときを過ごす/尼崎市

2014年04月22日

【担当 アドバイザー:寺本 プランナー:竹村】

夫婦2人の暮らしを楽しむ

単身赴任をしているご主人様が戻って来られるのを機に、ご夫婦2人の暮らし方に合った
空間にしたいとのご要望でした。
明るく広い開放的なLDKでご夫婦に寛ぎのひとときを過ごしていただけるような、
かつ、老後のことも考え段差を少なくし、安心して暮らしていただけるけるようなプランを提案しました。
また、キッチンの収納が足りず、手狭であったため、収納力をアップさせながら、
リビングダイニングとの繋がりを持ったキッチンスペースを提案しました。


廊下との段差を解消するために6㎝ほど床上げしたLDK。
白×濃茶のコントラストが美しく、奥様の好きな木目がよく映える空間に仕上がりました。


リビングの見せ場でもある壁面収納。
TVボードの背面はキャビネットの色に似たクロスを貼り、壁面に一体感を持たせました。
これだけ収納がたくさんあれば、細々したものも十分に仕舞えます。
オープン棚には電話を置くよう計画。配線も隠れるのでキレイに見えます。


18_a_after.gif
  日当たりの良い南側にあった和室を撤去。
リビングダイニングとして広く使えるように
なりました。
18_a_before.gif



残したもう一つの和室の扉を開ければ、明るく一体感のあるワンフロアになります。
LDKを床上げしたことで、元々あった和室との段差も解消されました。
18_a_after.gif

18_a_after.gif
  
18_a_before.gif 以前のキッチンは対面ではあったものの垂れ壁の存在がLDに圧迫感を与えていました。
また、間口が1m95㎝のキッチンでは収納力に欠け行き場のなくなった家電がLDから丸見え状態に。

  ご夫婦2人の生活なので、思い切って
ダイニングテーブルを処分し、
カウンタースタイルに変更。
その分キッチンスペースを充実させ、
収納力と作業性をアップさせました。
垂れ壁もなくなり、開放的になりました。
イメージパース



  ショールームに展示してあった赤色のキッチンが
とても素敵で、そのまま採用することに。
この赤い色のキッチンがより一層空間を上品に
してくれます。
家電や食器の収納スペースも確保しているので、
スッキリと片付けやすくなりました。

  使われていなかった部屋を
ウォークインクローゼットへ。
タンスの置き場も予め計画し、どういう使い方を
すれば上手く部屋を活用できるか打合せさせて
頂きました。

   
18_a_after.gif                         18_a_before.gif クローゼットを撤去して、部屋を広くとったご主人様の寝室。
ベッドやテレビなどの家具が余裕をもって配置できるようになりました。

1 26 27 28 29 30 49
PAGE UP PAGE UP

住宅リフォーム ウェーブ西宮 あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して 住宅リフォーム・リノベーション
「ウェーブ西宮」
インスタグラム

あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して

〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください

インスタグラム
お問合せ
お問合せ 西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください
Instagram
Instagram
資料請求
資料請求
お気に入り
お気に入り