猛暑
2018年07月17日
こんにちわ!
この連日の暑さに悶えている
営業の石谷です。
本当に暑すぎますね。
毎年猛暑と言われてますが、今年は例年に比べて異常な暑さです。
この暑さまだ続くそうなのでみなさん熱中症にはお気を付け下さい。
そんな暑い中ですが先日、西宮ヨットハーバーに行ってきました。
知り合いの方が主催のバーベキューで行ったのですが、
暑い時期の海は気持ちが良かったです!
海に入ることはなかったのですが、
街中に比べて風が抜けるからかすごく気持ちよかったです!
まぁ暑いのは暑いですが,,,,,,
去年は海に行けなかったので、
今年は海にザブーンッと行きたいですね~
もし良い海水浴(?)スポットがあれば是非教えて下さい!!
バイク
2018年07月07日
こんにちは!
営業の石谷です。
毎日毎日雨ばっかりですね~
次に休日が晴れていたらバイクで少し走る予定なので、
天気予報の傘マークを見るたびにため息が出てしまいます。
で今回のお話はその【バイク】のお話です。
私がバイクの免許を取ったのが18歳の時でした!
最初の数年はよく乗っていたのですが、
社会人になってからなかなか乗れなかったのですが、
今回色々とありまして今まで乗った事のないジャンルのバイクを手に入れました。
それが【オフロードバイク】というものです。
初めて乗りましたけど、すごくおもしろい!!
今まで乗っていたバイクと高さも軽さも全く違い
久しぶりにバイク魂に火がつきました。
このバイクは街中はもちろん林道などの少し荒れた道なども走れるので、
他のバイクとは違った遊びが出来ます。
凄く楽しみです!!!
そんなテンションの中でのこの連日の雨。。。
早く梅雨が明けて欲しいです。。。。。
棚づくり
2018年06月16日
こんにちわ!
営業の石谷です!
引っ越しをしてから約1ヶ月経ちまして、
ようやく家が片付いてきました!
段ボールなどもなくなり、スッキリしたものの、1つ問題が!!
前に使っていた棚が入らない!!!!!
とりあえずインターネットで探したけれども、高かったりサイズが合わないものばかり。
なので作っちゃいました。
材料は24mmの針葉樹というもので、よく床の下地などに使われているものです。
その材料をビスで止めていっただけですが、厚みがある分しっかりとした棚が簡単につくれます。
荒い材質なので好き嫌いが分かれるとおもいます。
こっちは下が先程と同じ24mmでつくり、
上はSPF材と鋼製束というものでつくりました。
SPF材は、加工がしやすく比較的安価なので、棚づくりなどに使いやすいです。
鋼製束は戸建ての大引といわれるものを支える床下に使われるものです。
高さを変えることができるので、鋼製束を使うことにより可動棚にしました。
作り方が気になる方はお気軽にお問い合わせください!