ウェーブ西宮

ウェーブ西宮

私達自身の事をもっと知っていただき安心してご依頼できるようにスタッフが更新しております。

寺本 信一

このブログの担当は、『寺本 信一』です。是非、お楽しみ下さい!

『内部工事もお任せ下さいね☆』

2018年03月06日

どうもぉ~

先月からの繁忙期工事ラッシュ中のテラモトでございますaicon339.gif
(と言っても まだ 工事をお待ち頂いている方もおられるので。。。b-ganba.gif


さてさて

先日 お得意様から

「寺本さんのブログは外回り工事が多いのね~」

「何か得意分野なのかしら!?」


と言うお声がありましたので

内部工事もしっかりやっておりますので

今回はそちらをご紹介いたしますhana-ani05.gif

まずは

こちらが工事前18_a_before.gif


そして

工事後がこちらです18_a_after.gif




収納たっぷりの玄関収納が完成しました!!

これで

女の子が2人おられるお家ですが

これからも靴類が増えてもすっきり収納出来て安心ですねhiyoko04.gif


『この時期は要注意ですね。。。』

2018年02月25日

どうもぉ~

春の繁忙期突入で早くも工事ラッシュ中のテラモトでございますaicon339.gif
(と言っても 毎月のことですが。。。 ^_^;)


さてさて

今回は先日 お得意様から

「給湯器から水が出て廊下が水浸しになっている!!」

と言うことで

急遽 お伺いすると

案の定 給湯器の熱交換部が一部亀裂が入っており

修理不可能状態でした・・・b-orooro.gif


こちらが18_a_before.gif

DSC_0613




写真でも分かるように

こちらはマンション共用部に排気口が向いている

給湯器PS設置型と言うもので

急いで取替準備を行い

数日後 完了したのがこちらです18_a_after.gif




毎年 私だけでも

月に数台は給湯器取替、交換工事をさせて頂いておりますが

この時期にお湯が使えない辛さは痛いほど分かりますので

皆さん

出来るだけ

「お湯の出方が悪くなったり」

「リモコンにエラー表示がでる」

「追いだきが出来ない」

「給湯器から音が大きくなったり、臭いが発生した」等

何かおかしいなぁ!?

と思われたら

直ぐに各業者へ連絡、お問い合わせ下さいねaicon_welcome02.gif

『冬の外壁改修工事~part⑤』

2018年02月16日

どうもぉ~

そろそろ花粉が気になる時期になりました

テラモトでございますaicon339.gif
(まぁ 天気予報でも花粉情報が出てますよねぇ。。。 ^_^;)


さてさて

前回 ご紹介しておりましたお家の様子でございますaicon66.gif



そして

こちらが18_a_after.gif





普段 見えない屋根ですので

今回 しっかり修復されているかをチェックしておりますよkao-a03.gif





外壁付帯部も問題ナシです!!






工事前にありましたクラック(ひび割れ)も下地処理を行い

防水性UPしておりますので

これで安心ですねb-hare.gif




そして無事 完成でございます。

m(_ _)m



『冬の外壁改修工事~Part④』

2018年02月06日

どうもぉ~

2月に入って春の繁忙期の気配がドンドン押し寄せている

テラモトでございますaicon339.gif
(もう 早くもこの時期が来てしまいましたね。。。 ^^;)


さてさて

今回は初めてのメンテナンスのお家ですので

この時期の外気温と乾燥時間等を確認しながら

しっかり工事をさせていただきますb-ganba.gif
まずは

こちらが18_a_before.gif








こちらの写真でもあるようなクラック(ひび割れ)に追随してくれる

「伸縮性のある塗料の選定」 

「下地処理の工程、材質の選定」

以上の事を見極めていきますkao06.gif


『冬の外壁改修工事~Part③』

2018年01月28日

どうもぉ~

只今 インフルエンザ大流行中の世間で先日 少し体調を崩していました

テラモトでございますaicon339.gif
(でも インフルエンザではなく通常の風邪ですが治りが遅い。。。 今年は免疫力、体力維持を目指しますb-ganba.gif



さてさて

前回 ご紹介しておりましたお家が無事 完成しましたので

いつものようにこちらをご覧ください18_a_after.gif





少し写真では分かりにくいですが

しっかり塗りこんでいながらツヤ感を少し抑えた仕上げを心がけましたkao-a01.gif





また

屋根廻りは現状がかなり傷んでいたため

下塗り材を多めに塗布しながら、十分に乾燥期間を設けて

耐候性UPを期待できる仕上がりになりましたので

いつもながら

素敵お家に蘇りましたcontry01.gif

1 33 34 35 36 37 83
PAGE UP PAGE UP

住宅リフォーム ウェーブ西宮 あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して 住宅リフォーム・リノベーション
「ウェーブ西宮」
インスタグラム

あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して

〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください

インスタグラム
お問合せ
お問合せ 西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください
Instagram
Instagram
資料請求
資料請求
お気に入り
お気に入り