ウェーブ西宮

ウェーブ西宮

私達自身の事をもっと知っていただき安心してご依頼できるようにスタッフが更新しております。

浦部 強

このブログの担当は、『浦部 強』です。是非、お楽しみ下さい!

シンクロニシティ

2015年04月25日

こんにちはb-hare.gif

ウェーブ西宮の浦部です

今日はいい天気ですね! バイクに乗るのも気持ちの良い季節になってきました。onpu10.gif

最近、同じようなことが3つも続きました!

例えば・・・

1・私が、以前工事をさせて頂いたお客様(リフォーム業界ではOB顧客と言ったりします)
  からのご依頼がこの2週間で
  寝屋川市、東大阪市(ご紹介)、高槻市、大阪市とここ最近で4件もありました。
  遠方のお客様から、このような短期間で4件ものご依頼は初めてかもしれません。
  そのうちの2件は数年ぶりのご依頼となりました。
  ※遠くても覚えてくれていて、こうやってご連絡を頂けることは大変 
   ありがたく嬉しいかぎりです。

2・生卵を割ったら黄味が二つ。「珍しい!何年ぶりやろ~」と驚いたのが
  3日前の事。
  なのに、今日の朝食に割った卵の黄味がまた二つ!
  そして、今日のお昼にラーメン屋さんに立ち寄ったのですが
  そこのお店は生卵無料だったので一つ手にした生卵。
  それが、また黄味が二つ!
  ※この三日間で3回も黄味が二つということになりました。

3・最近は会社にいることが多かったのですが、たまたま
  昨日と今日は営業の寺本と二日連続で一緒に出る機会がありました。
  そこのお宅では昨日は猫ちゃんを3匹。
  そして、今日行ったお客様も猫ちゃんを1匹飼っておられました。
  二日続けて2件しか訪問していないのにどちらのお宅でも猫ちゃんがいました。
  ※なぜか、わかりませんがこの数日間でまた猫ちゃんを飼っている
   他のお客様宅にお伺いするような気がします。

他にもありそうですが、最近気がついたのはこの3つです。

そこで、同じことが続く現象って何て言うんやったけ?と
ネットで調べて見ると表題のような文字が出てきました。

【シンクロニシティ】

簡単に言うと「意味のある偶然の一致」だそうです。

シンクロニシティで調べると色々な例が出ていて、
「なるほどこういったこともあるんや~」ということも書いてありました。
機会があれば検索してみてください。

私の今回の3つは、シンクロ二シティとはあまり関係ないと思いますが
たまに、同じようなことが何回も続く事ってありますよねhana-ani03.gif



































省エネ住宅ポイント交換商品

2015年04月14日

おはようございますb-ame.gif
ウェーブ西宮の浦部です。

4月12日の統一地方選挙の投票は行かれましたか?

私が住んでいる茨木市の今回の候補者の名前で
気になることがあったんで、どうでもいいような小話ですが、

私の名前は浦部強 平仮名で書くと【うらべ つよし】

一人の候補者の名前は【うらべ 走馬】←登録している名前
もう一人の候補者は 【中野 つよし】←   〃

二人の名前をかけ合わせると【うらべ つよし】

こんなこともあるんだなー。と何となく身近に感じながら、ふと思った選挙となりました。
因みにお二人とも当選されていました。



それは、さておき省エネ住宅ポイントの交換商品のご案内のパンフレットが
ウェーブ西宮に沢山届きましたので画像でご案内させていただきます。

住宅ポイント交換商品1

住宅ポイント交換商品2

住宅ポイント交換商品3

住宅ポイント交換商品4

旅行券や魚介類、肉、地域の特産品から家具まで・・・

もちろん、追加工事の交換代金としても利用できます。

パンフレットはウェーブ西宮にありますので、ご来店頂いても結構ですし
ご郵送も承ります。

お気軽にお声をお掛けくださいaicon_welcome06.gif








新生活

2015年04月04日

こんにちは

ウエーブ西宮の浦部です。b-hare.gif

今日は雨と聞いていたのですが良い天気になりましたね。

天気がいいので、先ほどちょっとだけ花見をしてきました。

と、言っても2~3分程度のことですが・・・

こちらがほぼ満開の桜の写真です ↓

CIMG0030


西宮市段上町にお住まいの人やお勤めの人はどこかで見たような景色・・・




と思った人もいるのではないでしょうか?

ウェーブ西宮から一番近くにある段上西公園の桜なのでした。

徒歩1分ぐらいで見に行ける身近な桜なんです。hana-ani05.gif


桜と言えば、あっという間に4月ですね!

私とこの子供達も受験が終わり

長女は1日に大学の入学式

次女は8日が高校の入学式といった感じで少し変化のある生活になってきました。

楽しい学生生活になるように親としては祈るばかりです。

ウェーブ西宮では今年の4月から

澤田が長男の小学校の入学
河合が次女の高校の入学と

おめでたい感じで、4月がスタートしております。kira01.gif















レトロな建物

2015年03月24日

おはようございます

ウェーブ西宮の浦部です。b-hare.gif

先日、株式会社ウェーブ西宮のホームページの作成やメンテナンスで
お世話になっているAさんの事務所に打ち合わせに行ってきました。

Aさんからは、レトロな建物とは聞いてましたが実際に見てみると
本当にレトロな建物でした。
ちなみにAさんは
こちらの、建物に一目ぼれしてしまい、すぐに借りられたそうです。

先ずはこんな感じの写真から

DSC_0195

パティオ風の中庭で床はレンガ敷き。4階まで吹き抜けになっていました。


DSC_0201

屋上まで上るとそこは、なんと憩いの場!
お昼休みには何人かがここでお弁当を食べるそうです。


DSC_0198

この建物は大正時代の後半に竣工された地下1階地上4階建ての
船場ビルディングという建物です。
当時は一部が住居になっていたり、馬車の乗り入れがあったりと
いうビルだったそうです。
現在は【登録有形文化財】なのですが、賃貸オフィスとしても活躍しているみたいです。

ぐるっと、中を案内してもらったのですが、空室はほとんどなく
常に満室状態とのことでした。

こんなにレトロな感じなのにエレベーターやトイレは最新の機器なんです!


詳しくはこちらをクリック→ 船場ビルディング



または、私の写真よりも【船場ビルディング画像】で検索してもらうと
いい写真が沢山でてますので興味のある人は一度ご覧ください。

久しぶりにいい建物を見させていただきましたkira01.gif
Aさんありがとうございました。






















のぼり旗

2015年03月13日

おはようございます。b-hare.gif


ウェーブ西宮の浦部です


最近、㈱ウェーブ西宮の店舗前にある【のぼり旗】がくたびれてきたので
久しぶりに新しいのぼり旗を新調することにしました。

これが、今まで使用していたのぼり旗です。 ↓

CIMG0381


そして、こちらが新調したのぼり旗です。 ↓

CIMG0384

見て何かにお気づきでしょうか?

上と下の、のぼり旗  風の向きは一緒なのに上の【のぼり旗】は字が逆になっています。

いつもお願いしている看板製作会社のビーラインさん←こちらをクリック

【ビーラインさんのホームページの納入実績をクリック→ウェーブ西宮の養生シートが紹介されています。】

から

旗の方向はどちらにしますか? と聞かれ、左右の向きを変えれることを知らなかった私・・・
逆もできるんや~aicon339.gif


たまに、のぼり旗を見ると道路側から見て字が逆になっていることが多いので
今回はいつもと逆向きの、のぼり旗に変えてみました。

こうやって、ブログに書かないと誰も気がつかないと思うので書いてみました。
実はいつもと逆なのです。bikkuri03.gif

今回は、緑色、オレンジ、茶色の3色です。

季節によって色を変えてみたいと思っています。onpu07.gif





















1 53 54 55 56 57 84
PAGE UP PAGE UP

住宅リフォーム ウェーブ西宮 あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して 住宅リフォーム・リノベーション
「ウェーブ西宮」
インスタグラム

あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して

〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください

インスタグラム
お問合せ
お問合せ 西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください
Instagram
Instagram
資料請求
資料請求
お気に入り
お気に入り