ウェーブ西宮

ウェーブ西宮

私達自身の事をもっと知っていただき安心してご依頼できるようにスタッフが更新しております。

浦部 強

このブログの担当は、『浦部 強』です。是非、お楽しみ下さい!

こいのぼり

2019年05月14日

おはようございます

ウェーブ西宮の浦部ですb-hare.gif

10連休はいかがお過ごしでしたでしょうか?

株式会社ウェーブ西宮は、10連休も営業しておりまして
交代制でお休みを頂いておりました。
私自身は、1日、3日、6日の3日間お休みを頂いておりました。

で、昨年のブログに書いたことのあるお題へ

昨年の5月のGWの休みに、高槻市の芥川で開催されている
こいのぼりフェスタに少しだけ立ち寄ったのですが、
あいにくその日は曇りb-kumori.gifでした。


その時に、書いたブログが

来年はビール片手にゆっくり見に行こうと・・・onpu10.gif

5月6日は快晴でしたので、朝一にトレーニングジムに行き
その足で、弁当とビールを購入して現地へ向かいましたbeer.gif

現地についてみると




この黒い線のところにあるはずの『こいのぼり』がないんですkao-a13.gif
どうやら、5月5日で終了でした。


本当だったら、



こんな感じだったと思います。




せっかく、来たので川のせせらぎを聞きながら

【おつまみにちかい弁当been.gif】と、
最近はまっている【一番搾りbeer.gif】を

飲みながら、のんびりと楽しませていただきました。onpu07.gif



足湯イベント菖蒲湯(しょうぶ湯)

2019年05月04日

足湯のイベントのお知らせです

明日は5月5日『こどもの日』ということで

ウェーブ西宮の足湯では毎年恒例のイベント

菖蒲湯(しょうぶ湯)をやります



菖蒲湯は血行促進や肩こり、腰痛にも効く薬草として
古くからお風呂などに入れて温浴治療にも使われてます。

こどもの日としてお風呂に入れるのは、

【厄除け】や【子供の成長を願って】【勝負に勝つ】などの意味があるそうです。

明日、お時間ある方は是非、ご来場くださいaicon_welcome06.gif
***************************************


おはようございます

ウェーブ西宮の浦部ですb-hare.gif
10連休も後半ですね~

昨日は、休みをもらい池田市の実家に顔を出してきました

毎年、ゴールデンウィークには弟家族と揃って実家に遊びに
行くのですが、今年は皆の日程が合わず、家内と二人で
行くこととなりました。

家に着くと、ちょうど父が

「今から畑で育てている【さやえんどう】が
食べごろやからお前らの分収穫に行くところやったんや!」

とのこと。

他にも色々と育てているみたいで興味があったので、ついて行くことにしました。


 

ジャガイモで奥がメークイン 手前が 男爵イモ      こちらは玉ねぎ

 

トマトは色んな味や形が楽しめるということで5種類の苗を植えたそうです。
成長してしまったネギ坊主も久しぶりに見たので撮影してみました。
ネギ坊主って、何となくユニークですよね。
 


そして、このキュウリに愛着がわきました。





私の名前は浦部強(うらべつよし)

こちらの、キュウリの名前は【つよっしー】と、言うそうです。

父曰く、「お前の名前がついてるし、おもろいから植えてみた」との事。

食べごろになったら、頂きに行こうと思ってますonpu07.gif






家の近くに

2019年04月23日

おはようございます

ウェーブ西宮の浦部ですb-hare.gif
私の住んでいる家の近くには、数年前まで東芝の冷蔵庫を製造する
工場があったのですが、撤退してしばらく空き地になっておりました。

とても広い土地なので近所の人や知り合いから『何ができるんやろ~』
と、結構話題になっておりました。

一部は公園になりましたが、

噂では

イオンやコストコなどの商業施設
オール電化の省エネ住宅やスマートハウスのモデル地域
マンションが2~3コ建つのではなどなど・・・

色々と言われておりまして

昨年の秋頃からこんな感じで工事が進んでいき



この鉄骨を見るとどんな建物が出来るんやろ~bikkuri03.gifhatena01.gifと想像してましたが

結局、出来上がったのは船をイメージしたような建物でした。





詳しくはコチラをクリック⇒ 追手門学院大学

4月から学生がこちらに移ってくるのに、進捗状況を見ていると
3月の終り頃は本当に間に合うのかな? 
と、心配したりもしましたが、何とか間に合ったみたいです。

正面から見ると船のようにも見えますが上から見ると三角形みたいですkao-a01.gif



三角形のキャンパスの前の、A のような屋根の建物はどうやら食堂みたいです。

誰でも入れるそうなので、一度、何か美味しそうなものでも食べに行こうかなとか思ったりしてますspoon02.gif



北堀江

2019年04月13日

おはようございます

ウェーブ西宮の浦部ですb-hare.gif
先日、以前からお世話になっているTHE coffee time さんから
ちょっと相談が・・・

と、いうことで北堀江に出店されているお店に行ってきましたkira01.gif

大阪メトロ(地下鉄)の西大橋駅から歩いて数分のところにあるお店です。



詳しくはこちらをクリックしてください ⇒ THE coffee time


久しぶりに、美味しいコーヒーを頂いてたのですが、まわりを見回すと
街がオシャレな為なのか沢山の若い女性のお客様でにぎわっておりました。






おそらく、お目当てはこちらのコーヒーかと思われます。
インスタですかね~camera.gif



会社にドリップコーヒーを少しだけ持ち帰りました



こちらのコーヒー 会社のみんなにも好評でしたup.gif





で、帰りに北堀江の街を歩いているとこれは何だicon_rolleyes.gif







自動販売機と思いきや



これはお店に入る扉でしたkao09.gif


北堀江はオシャレなお店や立ち止まって見てしまうお店があったりして興味のある街でしたonpu07.gif

屋根工事

2019年04月01日

こんにちはb-hare.gif
ウェーブ西宮の浦部です

4月1日
 
殆んどの企業では今日が社会人一年生の入社式ですねkira01.gif
先日、ブログに書かせてもらった東京へ行った長女も無事に入社式を迎える事ができたようです。
朝一に頑張れと一言だけLINEしておきましたkao-a01.gif


それでは
屋根工事についてご紹介させて頂きます
今回採用させて頂いた瓦は日本3大瓦(三州、淡路、石州)の一つ
三州瓦です

下記画像の瓦は
地震や台風、雨風にも強い防災瓦として設計されており
夏冬もお家の中が快適に過ごせる瓦なんですbikkuri01.gif


※画像をclickしてください ↑


こちらのお客様のお家の屋根は昨年9月4日の大型台風で被害をうけましたが
瓦の職人さんが中々動けない状態で、今年の3月にやっと工事開始となりました。



                                        既存瓦を撤去して  ↑



  防水シート【ルーフィング)工事です   ↑




下から上に瓦を葺いていき、最後は隅棟を仕上げて完成です



屋根工事完成ですkira01.gif  ↑



18_a_before.gif                18_a_after.gif
お客様のご希望でマットグリーンという色をお選び頂きました。
外壁のグリーン色とも合っていてすごく良い感じに仕上がりました。up.gif

1 25 26 27 28 29 84
PAGE UP PAGE UP

住宅リフォーム ウェーブ西宮 あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して 住宅リフォーム・リノベーション
「ウェーブ西宮」
インスタグラム

あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して

〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください

インスタグラム
お問合せ
お問合せ 西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください
Instagram
Instagram
資料請求
資料請求
お気に入り
お気に入り