ウェーブ西宮

ウェーブ西宮

私達自身の事をもっと知っていただき安心してご依頼できるようにスタッフが更新しております。

金丸 通世

このブログの担当は、『金丸 通世』です。是非、お楽しみ下さい!

久々の京都

2016年04月25日

 ウェーブ西宮のKanamaruです。
 
 
 「今週は晴れマークがない」と 先週末に社内で話していたのですが
 少しは好転したのでしょうか?
 

 4月17日 京都烏丸~御池通に用事があり 帰りに河原町まで歩いてきました。
 
 寺町通と蛸薬師通が交差する近くの東側町に 気になっていたあるお店を見つけました。
 
 メロンパン店舗
 
    ご存知ですか?
 『世界で2番目においしい焼きたてメロンパンアイス』(≧∇≦)キャー♪
 
 
 少し前に甥っ子が「荒木町にメロンパンアイスがあって 美味しい」と言う話しを
 聞いていて 気になっていたのですが 中々行けず 同じ店かは分かりませんが
 京都で見つけてしまいました o(^^o)(o^^)oワクワク
 
 メロンパンアイス    ラスクなし
   ラスク付きです       ラスクを外すとこんな感じ
 
 メロンパンは温かく 中のアイスは(当たり前ですが)冷たいので 
 早く食べないと手がベタベタに・・・と思っていましたが 
 アイスの入っている面は温めていないのか アイスをものすごく凍らせているのか
 意外と上手に食べれ 美味しいです。
 
 
 そのあと 四条通から 鴨川へ行く途中の路地(マクドの手前の路地です)で
 遅咲きの八重桜を発見しました。
 
 八重桜   さくら   あかるいさくら
 
 
 発見したと言うか お土産を探していたら さくら餅の匂いがして 行って見たら咲いていた
 と言うのが本当のところです^^; どこにもさくら餅は売っていませんでした(>_<)
 
 これで本当に見おさめです(*^^)v
 最後に自分でお花見が出来て Lucky v(≧∇≦)v
 
 
 
 
 
 

足湯リニューアル

2016年04月16日

 ウェーブ西宮のKanamaruです
 
 
 20度を超えたかと思ったら 次の日は花冷え・・・
 出勤の日 家を出てから「しまった(>_<)」と 上着を取りに戻ったり、
 玄関に投げ込んだりと毎日着るものに困っています^^;
 
 
 さて、表題の「足湯リニューアル」 今回は屋根の波板の取替えです。
 昨日はお天気にもかかわらず、リニューアルの為、足湯をお休みしておりました。
 
 
 足湯の屋根の波板の取外し     屋根の補強作業       新しい屋根
 
 足湯解体  屋根補強  新しい屋根

 
 わかりますか? 真ん中の写真の矢印の部分が補強されたところです。
 逆光で、良く見えませんか?
 
 職人さんが上に登って固定してくれています。
 
 
 そして・・・・・・・・
 
    完成!(^^)!
 完成
 
 
 今回の施工は、多能工職人の三井さんでした。
 
 写真ではよく分かりませんが、前の波板は色のあるタイプでした。
 今回はクリアです。

      色あり             色なし
 色あり    色なし 
 
 足湯が明るくなりました。 クリアでもUVカットのタイプです。
 
 
 ここ最近、母や妹の写真提供でブログをアップしていたので、久しぶりに自分で
 写真を撮り、考えながらアップしました。
 
 現場に行く事が無く、外出もあまりしないので、いつも食べ物ネタのブログが多くて、すみません。
 また当社で施工があれば、アップしたいと思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

sakura

2016年04月07日

 ウェーブ西宮のKanamaruです。
 
 
 一気に春めいてきましたね(^^♪ 皆さま、お変わりありませんか?
 お花見の季節もそろそろ終わりですね(>_<)
 明日の高校の入学式に、桜は残っているのでしょうか?
 
 
 入学前の準備が中々大変で、お花見だけの為に、電車に乗ってまでは行けませんでした。
 
 夙川さくらアップ   さくら   夙川さくら
 
 こちらは 妹家族がブログネタに送ってきてくれた夙川の桜の写真です
                          (2016.4.2撮影)
 
 アップの写真も素敵ですが、私は木の黒さと花のピンクが写ってる写真が好きです。
 
 
 そして、私は相変わらずの一里山の桜・・・の予定が、お花見の時期のお休みに息子がダウンし、
 学校の予定を代わりに行く羽目になり、お花見どころでは無くなってしまいました。
 
 そんな私を見かねて、また母と妹から桜の写真がいっぱい届きました。
                          (2016.4.4撮影)


       さくら1     さくら2
 
       しだれ1     しだれ2  
 
 皆様どこか分かりますか?


 
 これでどうですか?

               競馬場さくら3
        
 


 あれ?まだ分かりませんか? では、これで、どうでしょう?

       競馬場さくら1     競馬場さくら2     
 
 
 もう、分かっちゃいましたね(^^♪
 そう。正解は 阪神競馬場の桜でした。
  
 週末まで持つかどうか分からないので、良かったら来年にでも寄ってみてください。

 この写真を送ってくれた母と妹の情報によると、桜花賞をいい席で見る為に、
 もう、すでに長蛇の列が出来ているそうです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Mt.FUJI

2016年03月28日

 ウェーブ西宮のKanamaruです
 
 
 さくらの開花情報や、花粉の飛散量が減っている情報を聞くと、
 まだまだ寒いですが、春の訪れを感じますね(^^♪
 
 今週末には出勤前のお花見をと計画しております。
 いっぱい、写真を撮れるといいのですが・・・
 

 写真と言えば・・・
 先週末に甥っ子が、高校の卒業旅行で富士急ハイランドに行ってきた時の写真を
 送ってくれました。

 MT.FUJI
 
 部屋から見える富士山
 
 素敵ですね(*^_^*)
 
 アトラクション乗り場にも雪が残っているところがあるなぁと思っていたら、
 残っているのではなく、がちで雪が降ったそうで、西宮から上着はジージャンという
 軽装で参加した甥っ子は雪を楽しむ余裕は無かったようです(>_<)
 

 そういえば富士山って、行った事が無いような気がします。
 「無いような」というあやふやな記憶ですが・・・
 私が小さい頃、家族で色んなところに旅行に行ってるのですが、
 なぜか私はほとんど記憶にありません。
 
 今、覚えていないと言うのではなく、小さい頃から「行った事ある?」と聞く度に、
 『もう、連れていかへん。』『覚えてないの?』と言われた記憶がたくさんあります。
 
 自分で行く先、日程、旅券、宿泊先など計画・予約して行った旅行は覚えているので、
 連れて行ってもらう楽ちんな旅行は、自分の興味?のあった部分しか記憶にありません。
 大雪、雷、そりに乗った、船盛りの魚が動いてた、猿にお菓子を取られたなどの情景だけ。
 景色は記憶にありません。
 
 同行者の好み、都合など考えて計画するのって本当に大変で、嫌な顔をされると凹みますが、
 どんな旅行でも文句を言わない息子や母だと考えるのも苦ではないので、
 高校生活が始まり、先にはなりますが、また、タイミングが合えば計画したいと思います。
 
 
 
 
 
 

春の行事

2016年03月19日

 ウェーブ西宮のkanamaruです

 私、もう雨女じゃないのかもしれません(*^^)v
 ・・・と言いながら、今日は雨でしょうか?
 ブログ当番が休みの日に重なる事が多く、予約投稿なので、お天気が分かりません。


 雨の予定の10日の卒業式も、夜までお天気がもってくれたので、
 寒さは残りましたが、傘もささずに無事に終える事が出来ました。
 
 卒業式の日、母からもらったお菓子と卒業生の胸に飾られたコサージュです
     ↓   ↓
 卒業
 
 元々校歌が混声2部合唱で迫力があるのですが、
 卒業生たちで作った『桜花』という歌がとても素敵でした。
 神戸新聞NEXTが取材に来ていた卒業式の様子が、youtubeでアップされていました。


 14日のホワイトデイも終わりましたね。

 ホワイトデイに父からもらったお菓子
     ↓   ↓
 ホワイトデイ
 ・・・というか、母のお気に入りのお菓子です。
 
 
 この季節は行事ごとが多いからか 一層、早く感じます。← ← 歳のせいではありません!!
 
 中学の3年間も終わり、また高校生活が始まっていくんですね(+o+)

 もう3年になりますが 入学式の前に祖母が亡くなったので、
 息子や3年違いの甥っ子の制服の初デビューは、お葬式でした(>_<)
 
 もう少しで桜の季節がやってきます。
 また、入学式の前になりそうですが、制服を着させて、四天王寺へお参りに行きたいと思います。
 
 そしてまた、通勤前のお花見も予定しないと・・・(^.^)
 何だかもうしばらくの間、忙しくなりそうです!(^^)!
 
 
 
 
 
 
 
 

1 46 47 48 49 50 84
PAGE UP PAGE UP

住宅リフォーム ウェーブ西宮 あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して 住宅リフォーム・リノベーション
「ウェーブ西宮」
インスタグラム

あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して

〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください

インスタグラム
お問合せ
お問合せ 西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください
Instagram
Instagram
資料請求
資料請求
お気に入り
お気に入り