ウェーブ西宮

ウェーブ西宮

私達自身の事をもっと知っていただき安心してご依頼できるようにスタッフが更新しております。

金丸 通世

このブログの担当は、『金丸 通世』です。是非、お楽しみ下さい!

コンビニスイーツ

2021年04月29日

ウェーブ西宮の金丸です。

母の日の準備もできないまま、
4月25日から5月11日まで、緊急事態宣言が出てしまいましたね~”(-“”-)”
ここのところコロナ禍でお出かけをスーパーと病院、薬局、銀行、コンビニ、お弁当屋までと
自粛しており、本当にブログのネタがなくなってしまいました。
次回のブログの時は解除され、いい方向に向かうといいのですが・・・


さて まん延防止等重点措置の頃の話し


営業のSさんがこれを買ってきてくれました💛
 ← と → 
Sさんはデイジー(バニラ&ベリー)を 私はドナルド(バニラ&チョコ)を!!
めちゃくちゃかわいいです。
味は文字通りの味です。ホイップ系が好きな方におすすめです。



小学校からの幼なじみに こちらをいただきました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
 → → → 
友人命名「がじゅまるくん」です。
「カナマルにガジュマルって、なんか似てるね~?」と・・・。
小さいころから変わっていない彼女には、本当に癒されます(^^♪
しばらくはテーブルの上で育て、大きくなっってきたら植え替えたいと思います。
キジムナーの住む木なので根腐れ、枯らさないように気を付けようと思います。








プチリフォーム(植栽Part.3)

2021年04月08日

ウェーブ西宮の金丸です

めっきり暖かくなってきましたが、黄砂と花粉でモヤってますね・・・(T_T)


さて、前回に続きプチリフォーム(植栽Part.3)です。

夏にお花がわんさかなるまでの間、姫キンセンカとアネモネを少し移動し、
プランターを置いて楽しむことにしました。




 ← 軽トラとハウス → 

軽トラ・プランター:左上・デージー&右下・スイートアリッサム
ハウス・プランター:左右・バコパ&真ん中・カーネーションオスカー、
ハウス・プランターの手前はフォックスリータイムです。

この写真のあと、暴風雨でプランターを玄関に入れ、晴れてからも出し忘れたのが
よくなかったようで、全部の花がペチャっとしてしまいました。
でも、元の場所に戻しお水をやったらかなり復活してくれました。

毎日水やりが必要な花だけプランターで育ててみようと思ったのですが、
私にはハードルが高かったようです”(-“”-)”

スイートアリッサムとフォックスリータイムを頑張って増やして、差し色で使いたいと思います。
特にフォックスリータイムは、ハエや青虫を避けてくれるので、お気に入りのお花の横に
植えるといいそうです。四季で葉の色も変わり、花も咲き、ハーブなのでいい匂いもします。

私に育てられそうなお花があったら是非、教えてください。





プチリフォーム(植栽Part.2)

2021年03月18日

ウェーブ西宮の金丸です。

🌸桜🌸はもうすぐでしょうか?
また自転車で通り抜けの花見に行きたいと思います。


前回に引き続きプチリフォーム(植栽Part.2)です。

2/20に🌻植えてもらってから、なかなか明るい時間に写真が撮れず全体は2日後、
花ごとの写真は3日後の朝の写真です(>_<)

まずは全体

苗で植えているので、今は少し寂しく感じます。見えにくいですが番号を振ってます。

-*-*- -*-*-
    ❶フィリフェラ オーレア          ❷.❻.❽.❿.ヒメキンセンカ          ❸.エリカ オーテシー


-*-*- -*-*- -*-*-
       ❹.万年草          ❺.宿根ネメシア アレンジパステル         ❼.アネモネ オーロラ 八重


-*-*- -*-*-
   ❾.ディアシア ダーラ         ⓫.シルバーリーフ ユリオブスデイジー       ⓬.ゲラニューム ビルウォーリス

う~ん、覚えられません(^^; ❼のアネモネ(普通の)しか知りませんでした。

❶は5~6m、❸は1mの樹高になり、他の花も夏ごろにはわんさかボリュームになる。
とのことなので、生い茂ってきたらまたHELPをお願いしようと思います。

この時期は週に1~2回の水やりでOK👌 雨が降ったらそこからまた1週間と楽チン!(^^)!
ジョウロを買ったので楽しみに、「やっと初めての水やり」と思ったら雨☔が降り、
まだ活躍できていません”(-“”-)”

⓬の写真の奥の方に映っている丸い物は、牛フン💩堆肥です。
最初の日は帰ったのが夜で気づかず、翌朝見つけ、職人さんに7:30からLINEしてしまいました。

このあと3/7に少し変えたので、またPart.3でお届けしたいと思います。




プチリフォーム(植栽Part.1)

2021年02月25日

ウェーブ西宮の金丸です

寒暖差はありますが、陽が長くなりましたね~(#^^#)
もうすぐ春でしょうか❓


さてプチリフォーム(植栽Part.1)

 → → 
夜に撮ったので分かりますか❓       母と草抜き後、大きな木
奥の方が伸び放題です           これを切ってもらうことに❕

 → →  → →  → → 
     ガスメーターに巻き付く根         思った以上の根張りに、
     何の根かと思ったらこの木でした       職人さんが奮闘

 → → 
手切りでは折ることも出来ず       少し遠いですがガスメーターの
車で引っ張てスッキリ          根は手切りでスッキリ


続きも同じ職人さんにお願いしました。

私の希望✋
手のかからない、🌞西日で育つ、楽チンで元気な🌻花壇(*^^)v

完成は次回のブログでお届けしますネ。



プチリフォーム(カップボードとキッチン水栓)

2021年02月04日

ウェーブ西宮の金丸です。

暖かくなったり、寒くなったりと気温差がありますが、
皆さま体調など崩されてませんか?


さてタイトルのプチリフォーム(カップボードとキッチン水栓)

前回の洗濯機同様、サイズを見ずに買ってしまった為、
調理家電を置くところがなく、営業のSさんに相談したところ
Panasonic Lacucinaのカップボード下台のみを置くことになりました。
こちらは昨年末26日の工事です。


左:幅750の4段引出し、右:幅600の1段引出しで下はオープンタイプ。
サイドにパネルをつけたので、全体の幅は1390です。
ハイフロアタイプにしたので天板(木目ダーク)の高さは、1015あります。
扉柄:ヴィンテージメタル柄(HQ)、取っ手:ハンドル取っ手ブラック(HCE)で
とってもおしゃれです!(^^)!

同じ日に、カップボードを組んでくれた職人さんにキッチン水栓も交換してもらいました。

こちらは会社のチラシに載っているクリナップの省エネシングル水栓(ZZK87120EJCL-E)
 → 工事後 → 
      Before                  After

卓上用の食洗器への分岐があるタイプでしたが、食洗器を使う予定は無く
毎回水はねがひどくシャワーへの切り替えもつけれなかったので、交換してもらいました。

28日と29日に電気の職人さんにダウンライト、コンセント増設、洗面換気扇交換など、
28日は設備の職人さんも来てくれてたので、購入した家具の組み立てもお願いしました。

トイレの電球もLEDに替え、廊下にもコンセントが出来て掃除機がかけれるようになり、
音しか鳴っていない洗面(脱衣所)換気扇も交換してもらい、
ガスコンロの横にしか置けなかった電子レンジも他の調理家電とカップボードに収まり、
一気に生活できるようになりました。


まだまだ触らないといけない所が多数ありますので、プチリフォームシリーズ?
乞うご期待・・・(*^^)v



1 13 14 15 16 17 83
PAGE UP PAGE UP

住宅リフォーム ウェーブ西宮 あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して 住宅リフォーム・リノベーション
「ウェーブ西宮」
インスタグラム

あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して

〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください

インスタグラム
お問合せ
お問合せ 西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください
Instagram
Instagram
資料請求
資料請求
お気に入り
お気に入り