離宮公園
2016年06月05日
先日、子供たちと須磨離宮公園へ行ってきました。
息子と娘のお友達も一緒に。

満開の薔薇は少しピークを過ぎた感じでした。
目的は薔薇ではなくフィールドアスレチックです。
平日だったので空いていると思いきや・・・・
近くの小学校の児童が体験授業で来ていました。
で・・・・
年配の女性の先生はアスレチックの外でベンチに座って休憩?されてました(~_~メ)
で、わが子たちはというと出来るところだけ回ったようです。
4年生の娘たちはほぼなんでも出来たようなのですが
2年生の息子たちには無理なものもあったようです。
それでも2週しておりました。
で、アスレチックは満喫したようなのでジャンボ滑り台のある公園へ移動。

左後方に写っているのがそのジャンボ滑り台です。
でも・・・・そんなにジャンボじゃなかったですが。
遠足に来ていた幼稚園児や小学生で公園は凄い人でしたが思い切り遊んでおりました。
普段運動不足のわが子たちなのでたまにはこういう場所へ連れて行って
思い切り遊ばせてやらないといけないなと改めて思ったのでした。
帰りの電車、娘は睡魔に負けてしまったのでした。
いつもの事ながら100%以上の体力を使って遊んでしまったのでしょう。
以上、澤田でした。
ガンプラ
2016年05月26日
今日は息子の8歳の誕生日です。
誕生日プレゼントは例のごとく『ガンプラ』が良いそうで・・・
私には何を買ったらいいのかわからないので週末に主人と一緒に買いに行かせます。
(ちなみに私は仕事です)
こどもの日も『ガンプラ』だったのに・・・
飽きないもんですよね。

↑↑↑
これはこどもの日のプレゼントだったものです。
買ったその日に完成させておりました。
主人に言わせると細かいところはまだ雑なんだそうです。
で、主人は完成したプラモデルは飾るものといっておりますが・・・
息子は何度もパーツを外してはいろんなポーズにして遊んでおります。
そんな感じで今まで与えたどんなおもちゃよりもよく遊んでいます。
しかも音が出ないので静かです。
仮面ライダーや戦隊者、妖怪ウォッチなどは音が出おもちゃなのでうるさかったんですよねぇ。
どの点プラモデルは静かに遊んでくれてます。
明後日、どんなぷらもでるを買ってもらうのでしょうか?
以上、澤田でした。
この前の続き
2016年04月28日
先週21日木曜日娘10歳の誕生日でした。
もう10歳。あっという間の10年でした。
赤ちゃんだった頃が懐かしいです。
で、前回のブログで書いた誕生日プレゼントの洋服を着た娘です。
↓↓↓

なんだかちょっと生意気っぽいかもですね。

でもケーキを喜ぶところはまだまだ子供です。
大きな病気も怪我もなくすくすくと育ってくれました。
すくすくと育ち過ぎてしまって・・・
婦人服のSサイズなら普通に着れるようになってしまった事に昨日気づきました。
しかも肩幅が広いので特にサイズ直しもいらなかったです。
娘の洋服を買うのが少し楽になるかもと思う母でした。
以上、澤田でした。