学芸会
2017年12月18日
先日、子供たちの小学校で学芸会がありました。
息子のクラスはシンデレラ
娘のクラスはじゅげむ
を演じました。
息子はネズミ役、娘はナレーションでした。
各クラスごとの発表でしたが担任の先生のカラーが良くでてました。
息子たちの担任の先生はめちゃくちゃ頑張って下さったようで
大道具、小道具かなり揃ってました。

そしていじわるな継母と義姉を演じた子達がとっても上手で笑いが起きていました。
笑いまで入っているところに更に担任の先生のカラーを感じました。
娘たちのクラスはじゅげむを現代風にアレンジしていました。
名前を考えてくれるのが大学教授という設定でした。
セットはほとんど使用していなかったのですがコントのような出来になっていました。
これはこれでなかな面白かったです。
どのこのクラスもみんな一生懸命練習したんだなと見ていて思いました。
こうやって学校の行事を見に行くのも子供たちが小学生のうちだけなのかなぁと思うと
成長がうれしい様な・・・
なんかちょっと寂しい様な気持ちなりました。
以上、澤田でした。
あたたかいお弁当
2017年12月09日
12月に入って早10日。
クリスマスが近づいてきています。
娘が今年はサンタさんに『スープジャー』をお願いする~
と言っていたのでちょっと下見に行ってきました。


スープジャーにするつもりがサーモスのお弁当箱になりました。
しかもこれは、ばぁばサンタさんからのクリスマスプレゼントとなりました。
一緒に行っていた義母が買ってくれたのでした。
娘のだけというわけにはいかないので息子のも。
クリスマスには早いけど・・・と既にプレゼントをもらった子供たち。
娘が喜ぶのは予想通りだったのですが息子も大喜び。
やはりお弁当は温かいほうがいいんですね。
早速息子はカレー弁当がいいと。
でもカレーは色がついてしまいそうで避けたい私です。
なので牛丼弁当にしてみました。
ほんのりあたたかくて美味しかったそうです。
このお弁当箱、お弁当のおかずのマンネリ化を脱出できそうなアイテムです。
以上、澤田でした。