スマホケース
2020年07月11日
私はスマホは iPhoneのXS MAX です。
実はこのスマホにするまでは Androidスマホを使っていました。
iPhoneにして20か月以上たちました。
そろそろ次の機種をどうしようかな・・・と考え始めてるのにも関わらず・・・
新しいスマホケースを買ってしまいました。

娘のも一緒に買いました。
娘のスマホは iPhone XR です。

そう、iPhoneにした理由の一つがスマホケースの種類の多さなんです。
Androidスマホだと思うようなケースがなかったんです。
ただ最近はAndroidスマホでも限られた機種に限っては今回購入したようなキャラクターのケースもあるようです。。
実は今5Gのスマホってどうなんだろ?って気になっています。
9月に新しいiPhoneが発売されるのか?
されたら5G対応になっているのだろうか?
なってなかったらまたAndroidに戻そうかな?
と思ったり。
でもよくよく考えたら近畿全体が5Gの圏内になるのっていつなんだろう?
と、なんか考えても仕方がないので9月になってから考えることにしよう。
以上 澤田でした。
一番くじ
2020年06月30日
コンビニではよく『一番くじ』というのをやっています。
女子向けのかわいいキャラクターものやマニア受けするようなエヴェンゲリオンやガンダム。
男の子の好きそうな仮面ライダーやワンピースなど。
色々あります。
今回は・・・ファミマの一番くじの話です。
6月27日 13時半からスタートですと近所のファミマで見かけたんです。
『すみっコぐらし』のくじを。
なので27日の夜、娘といっしょにお散歩を兼ねてファミマへ。
なぜか息子もついてきましたが・・・
して2枚ずつくじを引いてみました。
結果・・・・
娘はA賞とF賞
息子はF賞とG賞
私はE賞とG賞
ということでやはり娘のくじ運の良さが発揮されました。

↑↑↑
これがA賞のぬいぐるみです。
それにしても娘はちょいちょい良いものをひき当てます。
息子はなぜか当たりません(笑)
この『すみっコぐらし』の一番くじ。
27日の午後から始まったのに29日は完全に終了していました。
E賞のチャームが全種類欲しかったのでちょっと残念です。
どこか別のファミマで残ってないかなぁ・・・とコンビニに用があるときはつついファミマに寄ってしまいます。
以上、澤田でした。
12歳になりました
2020年05月30日

5月26日に12歳になった息子です。
もともとちょっと(?)ぽっちゃりしてた息子ですが・・・
この巣ごもり中にぽちゃぽちゃ度がプラスされました
その巣ごもり生活ももうすぐ終わりそうです。
6月にはいったら分散登校が始まります。
しかし・・・13日までは1日おき、1日2時間だけだです。
娘も同じく最初の1週間は分散登校で午前中のみですが2週目からは1日おきに通常授業予定です。
そして登校した翌日は家でオンラインです。
要するに1日おきにオンライン⇒登校⇒オンラインの繰り返しのようです。
まぁ今までもずっとオンラインなのですが・・・。
息子の小学校の方はどうやら夏休みも短縮されそうな気配です。
娘の方はどうなんだろ?
少しは影響がありそうですがあまり短縮されなさそうな気もします。
もともと8月の最終週から2学期開始なのであまり短縮も出来なさそう。
ただ親としては・・・
夏休みなくてもいいんだけどな~~~~なんて思ってます。
兵庫県、大阪府エアコン設置率高いんですよね。
西宮市、尼崎市、伊丹市は教室には100%設置されてると聞いたような気がします。
尼崎市の小中学校は夏休みが8月1日~17日に短縮されると発表されています。
※尼崎市HP ⇐ 参考HPです
今年の夏は実家への帰省もやめようと思っているので学校の授業があってもいいのかな?と思ってます。
以上、澤田でした。