西宮の福バル♪
2014年10月26日
こんにちわ。
ウェーブ西宮の宮安です。
先日の18日・19日の二日間で阪神西宮周辺で福バルというのをやっていました。
http://n-bar.info/
実は以前お客様にこういうのをやっているよと教えてもらい、いつやるのかも知らなかったので2年越しに楽しみにしていました。
阪神西宮周辺に引っ越しましたので、歩いて行けるお店を探していたので絶好のチャンスでした。
今年は80店舗を超えるお店が出店をしています。
まずこのバルと言うのは最近色々な所でもやってるそうですのでご存知の方も多いと思いますが、500円ないし1000円でワンドリンクと
そのお店の特徴的な一品を食べ廻るというものです。
1杯飲んで少し食べてまた次の店に行くといのを繰り返しながら気になるお店を気軽にチェックできるといものです。
その日はお祭りみたいなものなんですぐ店を出てもお店側としても回転数を上げたいので丁度いいんです。
少し入りにくかったお店をこの機会に入って気に入ればまた次に食事に来るというものです。
僕は仲のいい友人と二日間とも廻ったのですが。19時~23時の4時間の二日間で13店舗を廻りました。
焼き鳥、イタリアン、寿司、お好み、串カツ、おでんと種類はさまざま!
是非次回も参加したいですね。

お祝♪
2014年10月16日
こんばんわ。
ウェーブ西宮の宮安です。
先日弊社のスタッフのみんなが、第2子誕生のお祝にプレゼントを頂きました。
僕と妻のお気に入りのファミリアのセットです。
一人目が女の子でしたので僕の家の子供グッズは基本女の子仕様でした。
服から何から殆どピンク系でしたので、今回のお祝はとっても嬉しかったです。
妻がいただいたブランケットを見るたびにめっちゃ可愛い、めっちゃ可愛いと喜んでおります。
おもちゃから、かわいいリュックまでなかなか自分では買えないものまで沢山いただきありがとうございました。
本当に大切に使わせて頂きます。

3人→4人へ・・・
2014年10月04日
おはようございます。
ウェーブ西宮の宮安です。
10月だというのにまだまだ暑い日が続きます。
今日は近所の小学校が運動会の様で、お父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃんたちがいそいそと朝から忙しそうでした♪
小学校の運動会と言えば家族みんなが集まって母のお弁当を食べて盛り上がってたイメージがありますが、今でもそうなのでしょうか?
さてさて、タイトルをみてピーンと来た方もいらっしゃると思いますが、2人目が生まれました。
元気な男の子です。重さもそれなりにあり、既におっぱいをごくごく飲んでいるようです。

自分では気づかないのですが、どうやらとっても僕に似ているらしく、以前僕の結婚式で使った小さなころの写真を見つけてきました。
それがこちらです。↓

一方は目隠しさせてもらってるので、似てるのかどうかの比較がしにくいかもしれませんが、頭の形や目元も似ている様です。
一人目の女の子はちょくちょくブログにも出てきますが、赤ちゃんと思っていた一人目もほんまの生まれたてと比べるとお姉ちゃんになったな~と我ながら感心しました。
赤ちゃん大好きなお姉ちゃんは抱っこしたり、泣いていたら一番に駆けつけてお腹をポンポン「よしよし」言いながらさすってくれたりするのですが、足元がおぼつかないので見ていてこっちがハラハラします笑
こうして子供は大きく育っていくんだな~と思いました。
家に帰ると妻だけだったのが、1人増え、また1人増えをとうとう4人になりました。
3人になった時も不思議でしたが更に4人になってまた不思議な感じです。
僕の周りには会社のみんなもそうですし、ブログを読んでいただいている方も含めてたくさんのお父さん、お母さんの先輩方がいてくれてますので、また分らないことや、こういう風にしたらいいよっていうアドバイスももらいながら頑張ってパパ業も務めていこうと思います。
今後ともよろしくお願いします。
宮安 孝昌
初キャディ♪
2014年09月11日
先日、妻のお父さんにゴルフに連れていってもらいました。
一緒にいったメンバーはそうそうたる先輩方でしたので、緊張の中、一週間ほどしっかりと練習して当日を迎えました。
もちろんみなさん100をきる達人ばかりで中でも一人の方は78という驚異的なスコアで非常に勉強になりました。
太平洋倶楽部の宝塚に行ってきたのですが、おもしろかったのはこんな仲間たちも応援してくれました。

とてもトリッキーなコースで、色々と教えてもらいながら楽しかったです。
さらに表題のとおり、今回コースを予約してくれた方のご意向でキャディさんをつけてくれました。
僕は初めてのキャディ付きでしたので勝手がわからない部分もありましたが、クラブを持ってきてくれたり、一緒にボールを探してくれたり、コースやパットを読んでくれたりととても勉強になりました。
また機会があればキャディ付きで廻りたいと思います。