ウェーブ西宮

ウェーブ西宮

私達自身の事をもっと知っていただき安心してご依頼できるようにスタッフが更新しております。

宮安 孝昌

このブログの担当は、『宮安 孝昌』です。是非、お楽しみ下さい!

つかの間のひととき・・・

2017年02月23日

2月の中旬より大阪の現場がスタートしました。
公私ともに仲良くさせていただているお客様宅なので、気合いが入ります。

今日はお昼頃まで現場にいましたので、施主様と職人さんとみんなで近くのお蕎麦屋さんに昼食に出かけました。
おいしいと評判のお店で、店内もインテリアにこだわった素敵なお店でした。

僕は大好きな鴨そばがあったのでそれにしました。
お肉も分厚く、臭みもまったくなく、とても丁寧に下処理をしたお肉は食べごたえもありました。
IMG_1713
食べ終わって、レジに行くとこんなものまでありました。
IMG_1714
駅からも程近いお店で、地元では有名なそうです。
これから2か月程工事がありますので、また機会があれば行ってみたいと思います。

ウェーブ西宮 宮安

造形教室!!

2017年02月10日

先日の水曜日に家族で昔、妻がお手伝いをしていた大石造形教室に行ってきました。
実は数ヶ月前にも行っていてその日は、粘土で色々と好きなものを作り、この間はその作った粘土に色付けをしてきました。
それぞれ色々作ったのですが、僕は家族4人分の箸置き?を作って色付けしました。
子供が楽しめるようにとおもって行ったのですが、行くとこれまた大人がハマるものですね。
IMG_1655
お姉ちゃんは手先が器用なので、年長さんバリの絵付けを一生懸命していました。
IMG_1657
息子はまだまだ書きたいものが書けないのですが、筆を使って絵を描くのも家では中々できないので楽しそうでした
IMG_1656
一番真剣なのは僕でした・・・
IMG_1658
そして完成したのがこちらです↓
IMG_1659
どうです?
可愛いでしょ?
これを焼いて完成です。
焼き上がりが楽しみです。
また機会があればアップします。

大石造形教室
http://loco.yahoo.co.jp/place/g–yvaWUV31mU/

子供の知育玩具は大人も面白い?!

2017年02月02日

ウェーブ西宮の宮安です。
今年も早々2月となりました。
お正月からあっという間の1か月でした。
2月も1月同様、沢山の方と素敵なリフォームが出来る様、日々走り回りたいと思います。

先日、おばあちゃんが子供たちのためにプレゼントを買ってきてくれました。
IMG_0206
『カプラ』?と読むと思うのですが、知育玩具で遊び方は沢山あります。
どんどん高度な事ができる代物で、橋を作ったり、斜めに積んだり、らせん状の棟を作ったり、とても面白いものです。

僕は単純に全てのピースを使ったらどこまで高く出来るのかと疑問に思い、早速作ってみました。
IMG_0208
もちろん子どもたちは横から倒そうと必死に向かって来ます。
僕も大人げなく応戦しながらも何とか完成しました。
IMG_0210
高さは僕の背よりも高い2m30cmほど。
何よりも驚いたのはこれだけ簡単に四角く切っただけの木の板が、これだけ高く積んでもまっすぐに積み上がる事。
カプラをみた瞬間は仕事柄「自分でもつくれるんとちゃうか?」とも思ったのですが、これだけきっちりと角を出して切りだすのは中々難しいと思います。

少しお値段はしますが、大きくなっても大人も一緒に遊べる代物です。
お勧めです。

おいしいお店の発見

2017年01月22日

先日弊社の新年会を大阪で開催しました。
今回はいつも私達を支えてくれる職人さん達も呼んで宴会をしました。
はやり体を使って稼いでる人たちだけあって、みんなパワフルで大酒飲みばかりでした。

その日は、2軒目をまわって、お開きでした。
その後に仲の良い職人さん達と大阪をブラブラしてJR西宮で気になるラーメン屋があるから食べて帰ろうと言う事で、飲んだ後は・・・
と言う事で行ってきました。

お店はこちら
img_0142
JR西宮から徒歩でも数分の所にあるドンキホーテの東側にあります。
img_0141
今流行りの台湾まぜそばのお店です。
またこれが濃厚でとてもおいしかったです。
車を停める所が無いのですが、また行ってみたいと思えるお店でした。

お陰様でお腹が張り裂けそうなくらい一杯になりましたが、食べてよかったと思えるお店でした。
是非ご賞味あれ!!

おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

2017年01月12日

新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今年一発目のブログでございます。
今年はより一層楽しく、元気な毎日を過ごせる様に頑張っていきたいと思います。
また新たなリフォームにも挑戦していきたいと思っております。

さて、宮安家の年末年始をご紹介させていただきます。
年末は僕の家族と妻の家族が集まって、初めての忘年会をしました。
苦楽園の愛蓮という中華料理屋さんが子供が走り回っても大丈夫な個性スタイルになっているのでとても過ごしやすかったです。
チャーハンの好きなチビ達もパクパク食べて遊んでいました。
img_9966
カウントダウンはどこにも行かず家族4人で迎えました。
といっても妻と2人ですが・・・

そして新年1月2日はこれまた僕の母の兄弟の集まりがありました。
母方のじいちゃん、ばあちゃんのお墓参りに行って、そのままJR芦屋のかごの屋に行ってきました。
ここも座敷で子供OKなお店ですが、座敷にイスというスタイルなので大人は問題ないですが、子供はなかなか遊べるスペースもなく、退屈そうでした。
img_0107
そしてこの日は大阪のルクアに新春バーゲンに行ってきました。
びっくりするくらいの人だらけでしたが、とてもいい買い物ができました。
そして次の日3日は妻の友人仲良し5人組みとその家族、彼氏達です。
全員あつまると結構な人数です。
img_0158
ただこの日はJR芦屋の魚民で特別に昼からお店を開けてもらったのですが、ここはキッズスペースも充実していて、かなり子供達も楽しんでいました。

そして4日はその友人家族と近くの公園で凧あげをしました。
僕は7連凧をしました。
img_0159
うちの2人の子供と友人家族にも2人の子供がいてるので4つ凧を買ってきてみんなで飛ばしたのですが、宮安家の長女があまりにも強い風に凧糸から手を離してしまいまして、風に流され、飛ぶわ飛ぶわで、近くの15階建てぐらいのマンションの屋上に乗っかってしまうという事件がありました。
たまたま管理人さんがいたので、屋上から拾い上げてもらう事ができましたが、大変な事になりそうで危なかったです(涙)

そんなこんなで今年も沢山の人に囲まれて楽しい年末年始を迎えられました。
今年は年男ですので、まさに酉の様に強く羽ばたきたいと思います。
よろしくお願いします。

ウェーブ西宮 宮安孝昌

1 40 41 42 43 44 83
PAGE UP PAGE UP

住宅リフォーム ウェーブ西宮 あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して 住宅リフォーム・リノベーション
「ウェーブ西宮」
インスタグラム

あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して

〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください

インスタグラム
お問合せ
お問合せ 西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください
Instagram
Instagram
資料請求
資料請求
お気に入り
お気に入り