ひさびさの結婚式
2018年06月11日
5月の末に中学校の同級生で、親戚づきあいにも入れてもらって
家族ぐるみで仲良くしてもらっている友人の結婚式がありました。
2次会から参加させてもらったのですが、とても楽しい余興やゲームが
沢山考えられていて参加している側もとても楽しめる会でした。
関西をでて石垣島でダイビングのインストラクターをしながら海の中の
カメラ撮影をしている友人が、同じ石垣で出会った子と結婚するという
ドラマに出てきそうなシチュエーションでした。
年下の奥さんで、肌も綺麗に焼けた日本一色グロの花嫁と紹介された新婦さんは
カラードレスのよく似合うとても綺麗な奥さまでした。
今後も家族付き合いが出来そうな元気で酒飲みの奥さんみたいですので、ちょくちょく
関西に帰って来た時には集まりたいと思います。
おめでとうございます。
ワインに合う料理(パート2)
2018年06月01日
以前にも似たような話をブログで書いたのですが、
また美味しいワインが手に入ったので、ワインに合う料理第二弾を
開催しました。
今回のメインはコープの”ぐるめーむ”で買って、ずっと冷凍庫の奥にしまって
いたパエリアセットを使った、パエリア風のご飯です。
えっ?
普通のパエリアやん
と思う方も多いと思いますが、これがまた炊いたご飯に混ぜて出来るお手軽なパエリア
なんです。そしてめちゃくちゃ美味しいんです。
普通こういう料理は食べないチビ達もめちゃくちゃ食べてました。
あれからちょくちょくチェックしているのですが、その回だけだったのかなかなか
御目にかかれません。。。
また是非試してみたいと思います。
GWの過ごし方(明石焼き編)
2018年05月21日
GWの過ごし方(キャンプ編)
2018年05月11日
魚丸ごと
2018年04月30日
先日の休みの日に、近くのスーパーに買い出しに行くと、ピュピューっと水を勢い強く飛ばす
活きのいいアサリと、連子鯛を見つけました。
久々にアクアパッツァが食べたいと思い、作って貰いました。
作り方はめちゃくちゃ簡単です。
オリーブオイルとニンニクで軽く焼いた後に、アサリを入れて、後は日本酒(白ワイン)で味付け
すれば出来上がりです。
簡単な割にはめちゃくちゃ美味しいメニューですので是非作ってみてください。
本当はキンキンに冷えた白ワインと食べたかったのですが、うちには赤しかなかったので、赤ワインで
頂きました。
だた出汁でパスタを食べるとまるでいっぱしのレストランで出てくるような味わいです。
丸ごとの魚を食するのは子供の食育にとってもいい事なのですが、やっぱり切り身の方が
食べやすかったです。
小ぶりではありますが、鯛は鯛なので、骨が強く、小さい骨もきっちりアピールしてくるので
少し食べにくかったです。
次回はタラかカレイでいこうかな・・・