栃木県
2013年10月27日
こんにちは
ウェーブ西宮の浦部です
今日は
先週は1週間お休みをいただき栃木県の獨協大学病院で
検査入院しておりました。
脊髄腫瘍の摘出手術をしたのが2009年の10月21日
そして今回の検査入院の初日が10月21日と偶然なのか
ちょうど4年前の10月21日と同じ日が検査入院の日となりました。
検査結果の内容は機会があればUPしようと思いますが
今回は違う内容で・・・
検査のない時間帯は何をしていたかというと
運動でもしようかとひたすら病院のまわりや
院内を歩いておりました。
その時に撮影した写真のご紹介です。
こちらは栃木県 獨協大学病院の正面玄関です ↑
こちらは、テレビドラマでも見たような『DOCTOR-HELI』です ↑
着陸の時はアナウンスがあったり、救急の時は本当に飛んでました。
こちらは、私が入院していた病棟の9階からとった写真です。
何かお気づきですか?
建売住宅の集合体とそうでない地域が合体した町みたいですが
太陽光発電を設置しているお家がやたらと多い町でした。
結構、栃木県では太陽光発電が普及しているのかも
しれません。
ウェーブ西宮全員エコ検定合格者
2013年09月26日
おはようございます
ウェーブ西宮の浦部です
今日は涼しくて気持ちの良いですね
商工会議所(東京商工会議所)の検定試験って結構あるの知ってます?
日商簿記検定試験・カラーコーディネーター検定試験・福祉環境コーディネーター検定試験
BATIC(国際会計検定)・販売士検定・そろばん検定・エコ検定など・・・
ウェーブ西宮では会社設立の時から何か社員全員で資格を取得しようと
弊社代表が常々言ってました。
そこで、決めた検定試験がエコ検定でした。
4月に入社した新人の松岡も6月の試験に無事合格したことにより
ウェーブ西宮の社員(代表も含め)全員がエコ検定合格者となりました
仕事にも役立つ検定でしたので学んだことをこれからも
全員で活用していきたいと思います。
エコ検定の内容は
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
********************************************************************************************************************************************************************
以下 東京商工会議所のホームページからです
「eco検定(環境社会検定試験)®」ってどんな検定?
環境意識の高まりにともない、ビジネスと環境の相関を的確に説明する力が求められる今、多くの企業でeco検定が導入されています。
世界的な環境意識の高まりにともない、多くの製品やサービスが環境を意識したものに変わってきています。企業においても、ビジネスと環境の相関を的確に説明できる人材の育成が欠かせないものとなっています。eco検定は、複雑・多様化する環境問題を幅広く体系的に身に付く「環境教育の入門編」として、幅広い業種・職種の方に活用いただいています。
eco検定は、専門家に限らず、学生から社会人まで幅広い方が受験しています。2006年の試験開始以来、これまでに約30万人が受験し、約18万人のエコピープル(=検定試験合格者)が誕生しています[2013年3月現在]。ビジネスシーンにおけるキャリアアップはもちろん、生活者として健康で安全な暮らしを送るために、eco検定は社会の様々な場面で役立つ検定試験です。
環境意識の高まりにともない、ビジネスと環境の相関を的確に説明する力が求められる今、多くの企業でeco検定が導入されています。
「eco検定(環境社会検定試験)®」はこんな方にオススメ!
説得力を高める武器になる
顧客への提案力に差がつく!
今や企業間取引だけでなく消費者の購買活動においても、価格や品質に加え環境に配慮した製品・サービスであるかどうかが重要な選定基準の一つとなっています。
eco検定の知識を身につけることで、営業・企画の際、ビジネスと環境の相関を取引先・顧客に的確に説明し理解を得られる提案力が身に付きます。業種・業態・規模を問わず、すべてのビジネスパーソンの方の必修科目として、eco検定をお勧めいたします。
**********************************************************************************************************************************************************************