ウェーブ西宮

ウェーブ西宮

私達自身の事をもっと知っていただき安心してご依頼できるようにスタッフが更新しております。

浦部 強

このブログの担当は、『浦部 強』です。是非、お楽しみ下さい!

10期スタート

2016年08月01日

おはようございます

ウェーブ西宮の浦部ですb-hare.gif
 

お陰様で株式会社ウェーブ西宮は本日、設立10年目を迎える事が出来ました。
お世話になりました皆様には心から感謝申し上げます。
これからも皆様のお役に立てるよう精一杯頑張ってまいりますので
今後とも変わらぬご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。


 
****************************************


さて、前回のブログでお伝えしていた店舗前のリニューアル工事が終わりましたので画像をUPしていきますonpu07.gif



       18_a_before.gif                   18_a_after.gif
店舗前1 店舗前1.1

全体的に明るい雰囲気の仕上がりになりました。kira01.gif


店舗前2 店舗前2.1




店舗前3 店舗前3.1

気になっていた段差を解消し
半円を少し延長させて勾配の気にならないところまでスロープにしております。

店舗前を通られたり、ご来店の際は少し気にかけて頂けると幸いですyotuba11.gif

店舗前リニューアル

2016年07月23日

おはようございますb-hare.gif

ウェーブ西宮の浦部です。

7月25日月曜日~7月27日水曜日までの3日間

ウェーブ西宮の店舗前で土間のリニューアル工事をすることになりました。

期間中は、何かとご迷惑をお掛けするかもしれませんがご了承くださいませ。yotuba11.gif

現在の状況は↓

店舗前1

店舗前2

しっかりと、色がついていた土間でしたが最近は、少しづつ色があせてきているのが気になっておりました。




店舗前3

それと、こちらの半円の段差は以前から「解消できればなー。」と思っておりました。

次は、この半円の段差がスロープになって解消される予定です。


今回の工事も、前回と同じ工法での施工となります。
詳しくはこちらの赤い字をクリック⇒スタンプ


**************************************************


と、ここまでの写真を見て何かお気づきの方もおられるかと思います。

画像の左下に『Refonavi Camera』と書いてます。
今回、こんなアプリを使用しました↓

リフォナビカメラ

何となく、私が撮影したにしては上手にとれたかなとー。と実感してます。

この、アプリを使うと傾くことなくまっすぐに撮影できました。


この画像ですが、まったく同じ角度で18_a_before.gif 18_a_after.gif

の画像が撮れるというすぐれものなのです。

また、完成後に同じ角度で撮影したら、このブログでUPしたいと思います。

お楽しみにonpu07.gif







岐阜県

2016年07月12日

こんばんは

ウェーブ西宮の浦部です。

西国三十三箇所 巡礼の旅ってご存知ですか?
詳しくは⇒ 西国三十三箇所巡礼の旅をクリック

家内の両親が50代の頃に一番目のお寺から巡礼をされていたのですが、
気がつけば70代になり、車で岐阜まで行くのは不安な感じだったみたいで
ずっと、行けずにいたみたいでした。
で、今回、6月の休日を利用して親孝行にと岐阜県まで行ってきました。car02.gif

1    2

こちらは最後の札所 第三十三番  華厳寺 です。 ↑

4  1465380383319

その日は、雨でしたが、それも良い感じで厳かな雰囲気のお寺でしたkira02.gif



5   6

その後、鵜飼いが有名な長良川のそばにある評判の高いホテルへ

十八楼 ← 詳しくはクリック

その日は某大手旅行会社の新入社員さん達が団体でホテルのサービスや
接客などを勉強しようと研修で泊まりにきてました。
それぐらいの評判通りのとても良いホテルでした。



7

アユが有名なのか、茶碗蒸しにもアユがいてました。bikkuri01.gif

7.5

織田信長の銅像 ↑
次の日はホテルから歩いて行ける距離に岐阜城があったのでついでに観光してきました。


8  10

天守閣からの景色は岐阜の町が一望です。kira01.gif


久しぶりの旅行でしたが、親孝行もできて楽しい旅行となりましたonpu07.gif

タイルと花壇 その後

2016年07月03日

おはようございます

ウェーブ西宮の浦部です。b-hare.gif
6月6日のブログで書かせていただいたタイル壁と花壇が完成しましたh-06.gif


詳しくは6月6日のブログ←赤い字をクリック



DSC_0200

工事する前は、花壇の石が破損している状態でした ↑


DSC_0229

工事中は植木を傷つけないように丁寧に解体 ↑




DSC_0283
 
完成後の花壇です。 
工事期間中に職人さんのお庭で元気に生きてくれていた植木が戻ってきましたk-03.gif



DSC_0291

アップになった花壇の写真ですが、木の板で造った花壇に見えませんか?
この花壇、実はコンクリートでできた化粧ブロックなんです。bikkuri03.gif
ぱっと、見たらブロックには見えないくらいに、よくできています。kira01.gif




DSC_0191

工事前の全体写真 ↑



DSC_0287

タイルと面格子も一新し、全体的に雰囲気の良い感じに仕上がりました。yotuba14.gif




6月19日

2016年06月25日

おはようございます

ウェーブ西宮の浦部です。

今年の梅雨は雨が多いですねー
先日、出勤する時にいつも止めてるバイク置き場での事。
ふと、前を見ると

DSC_0271

アジサイの花が咲いてましたbikkuri01.gif

普段はバイクに気をとられて、前に何の植物があるかなんて気にしてませんでしたが
アジサイの花となると、さすがに気がつくものですね。

そして、6月19日 日曜日は父の日でした。

朝起きると次女がビール好きの私に
「お父さんこのグラスで美味しいビールでも飲んで!」と

DSC_0269

ビールグラスをプレゼントしてくれました。
その日は焼き肉だったので、早速、美味しく頂きましたbeer.gif

長女はサークルかバイトかわかりませんが帰りが遅くなるとのことで晩御飯は不参加。

しかし、次の朝には

風呂好きの私に

DSC_0277

「これで、癒されてー」と入浴剤をプレゼントしてくれました。

いつもは、それほど沢山の会話もしませんが、ちゃんと私のツボをおさえてる娘達でしたhana-ani02.gif
ありがたいことです。kira01.gif

そんな、長女も19歳 先日選挙の投票用紙が届いてました。

今、話題の年頃ですhand03.gif

初めて投票所に行った時の事を懐かしく思いながら投票しに行くように話をする父でした。yotuba14.gif
















1 44 45 46 47 48 84
PAGE UP PAGE UP

住宅リフォーム ウェーブ西宮 あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して 住宅リフォーム・リノベーション
「ウェーブ西宮」
インスタグラム

あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して

〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください

インスタグラム
お問合せ
お問合せ 西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください
Instagram
Instagram
資料請求
資料請求
お気に入り
お気に入り