ウェーブ西宮

ウェーブ西宮

私達自身の事をもっと知っていただき安心してご依頼できるようにスタッフが更新しております。

浦部 強

このブログの担当は、『浦部 強』です。是非、お楽しみ下さい!

足湯のその後

2017年04月24日

おはようございます。

ウェーブ西宮の浦部ですb-hare.gif

長らくお休みさせて頂いているウェーブ西宮の足湯

4月29日土曜日からいよいよ再開ですn-cube03.gif

改装前 ↑



タイル工事の様子です ↑

モザイクタイルなので、シート付のタイルを貼りつけていきます。
画像に矢印を入れてますが、角の施工が難しいのです。



出隅みは部材があるので施工しやすいのですが入隅みは細かい作業が必要です。
職人のAさん曰く 「タイルが小さいから大変やわー」 との事でしたaicon_bbs13.gif


でも、この仕上がりを見ると「流石!」と言った感じです。


座る部分も、以前はオイルステインを塗っていたのですが
今回は元の杉板色を復元させて最後にクリア塗装で仕上げました。

だれでも、入場無料で入れる足湯です。

遊びにきてくださいね~

welcome01.gif

難しい言葉

2017年04月14日

おはようございますb-hare.gif
ウェーブ西宮の浦部です

最近、Sさんとの会話の中で

『また難しい言葉がでてきましたね~
【地政学リスク】ですってー』と私が言うと

『ほんまやなー、わしも【忖度】とか聞いた時はなんなんやろー
と思ったわー』

そんな会話をしていたのですが、この年になっても分からない
言葉って結構ありますね。

少し前では【粛清】とか


地政学リスク

忖度

粛清

y06.gif答えは上の赤い字をクリックしてください

いずれの言葉にしてもあまり、良い言葉では使われてないような気がしますが・・・
私の中では、これからも使うことがないような気がします。

*********************************************

話は変わりますが、ウェーブ西宮のブログではこのところ綺麗なサクラの写真がUPされています。
私も1枚UPしたいと思います。hana-ani02.gif

サクラの写真を上から写すのって珍しくないですかbikkuri03.gif
しかも、かなり近い所からの撮影です。
今、流行のドローンではありませんkira02.gif

実は、このサクラ、私の自宅のベランダから撮ったものです。

私の家のベランダは4階なのですが3階部分を
こえるぐらいまで枝が伸びておりまして、下を覗くと
花見ができるのです。

毎年のちょっとした『癒し』になってますonpu07.gif






足湯リニューアル

2017年04月03日

おはようございます

ウェーブ西宮の浦部ですb-hare.gif
4月に入りましたねbikkuri03.gif
今日から、新社会人になる人達おめでとうございます。
平成29年度の新入社員のタイプは「キャラクター捕獲ゲーム型」だそうです。
毎年、色々とタイプが考えられるもんですね~aicon_89.gif
**************************************





この度
ウェーブ西宮の足湯をリニューアルすることにしました。




足湯の中の壁面の塗装がはがれてきたり、ところどころにひび割れまで
出てきたこともあり、コーキングで補修したりしてたのですが
何かイマイチの状態でした。

そんなある日のこと

弊社代表の佐伯が「タイル貼ってみたらええんとちがう」

と、一言

なるほどkira01.gif

と、いうことで早速実行することにしました。


今度、壁面に貼るタイルはプランナーの竹村に選んでもらいましたyotuba14.gif

中々、いい感じのタイルと思いませんか?

流石、プランナーと言った感じですkira01.gif

暫くは、壁面を乾燥させたりして足湯をお休みさせて頂いておりますが
4月の中頃には再開します。

また、リニューアル後の写真もUPしたいと思ってますので

お楽しみにonpu07.gif

遊覧船

2017年03月24日

おはようございます

ウェーブ西宮の浦部です。b-hare.gif
三月のある休日を利用して神戸に遊びに行ってきました。


折角きたので、小学校の遠足以来になる遊覧船に乗ってみました。

以前は、1種類の遊覧船しかなかったと思うのですが今は4種類ぐらいあるみたいです。
中には、こんな立派な遊覧船までありましたbikkuri01.gif

昔にぎわっていた、造船所も今では自衛隊の保有する潜水艦のメンテナンス場
になっていたり、新しい施設が沢山できていたりと・・・

時代は変わりましたね~


で、こちらの灯台 ↑

灯台マニアの中では有名な灯台だそうです。

どこが、有名かと言いますと『神戸港』という港名が書かれている
灯台は日本でここだけだそうです。
しかも、書道家が書いたそうですbikkuri03.gif


海の香りと風を感じながら、とても楽しいひと時となりましたonpu07.gif

たまには、船にゆられるのもいいものですねyotto.gif
















新車

2017年03月13日

おはようございます

ウェーブ西宮の浦部ですb-hare.gif
今週は木曜日あたりから、また寒くなっていくみたいですyuki.gif
体調には気をつけていきましょう

car02.gifcar02.gifcar02.gifcar02.gifcar02.gifcar02.gifcar02.gifcar02.gifcar02.gifcar02.gifcar02.gifcar02.gifcar02.gifcar02.gifcar02.gifcar02.gifcar02.gif

12年間お世話になった愛車 マツダのプレマシ―



子供が小さい時は7人乗りの為、ちびっ子6人乗せてクラブの試合に連れっていったり
仕事ではコンパネや石膏ボード、養生シート等を積んだりと、とても乗りやすい車でした。
そんな、プラマシ―も購入してから12年car02.gif
次の車検(4月)では新しい車を購入しなければ。と思っておりました。

脊髄腫瘍摘出手術してからの7年間、右足が不自由な不安を抱えていて運転していなかったので
どうせ、買うなら安全基準の優れている車で、もしかしたら私でも運転できそうなを買おうkira01.gif

と、色んな車を物色した結果、スバルのXVかインプレッサを検討しておりました。

スバル車になるということで
プレマシ―の販売会社のマツダ担当のKさんとは12年間仲良くさせて
頂いていたので、申し訳なさと、さびしい気持ちがありました。
※因みに当時のKさんは新入社員で、私が初めての客だったそうです。 

そんな、昨年末のある日のこと。
ネットの記事を見てビックリbikkuri03.gif
なんと、マツダ アクセラ←(ここをクリック)が、
ほぼ、満点に近い最高評価で1位になっていました。

早速、マツダ担当のKさんに連絡してカタログ請求
その後は、お正月の初売りに行き、早速購入となりました。

でも、人気があるのか「アクセラ」が自宅に届いたのは2月の終わりでした。

こちらは、購入したアクセラ ↓

私が、そんなに乗らないだろうということで『残クレ』という
お得な制度を利用させていただきました。

最後は新旧交代ということで2台一緒に撮影しました。


大切に乗ろうと思っておりますonpu07.gif




















1 39 40 41 42 43 84
PAGE UP PAGE UP

住宅リフォーム ウェーブ西宮 あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して 住宅リフォーム・リノベーション
「ウェーブ西宮」
インスタグラム

あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して

〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください

インスタグラム
お問合せ
お問合せ 西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください
Instagram
Instagram
資料請求
資料請求
お気に入り
お気に入り