ウェーブ西宮

ウェーブ西宮

私達自身の事をもっと知っていただき安心してご依頼できるようにスタッフが更新しております。

佐伯 勝司

このブログの担当は、『佐伯 勝司』です。是非、お楽しみ下さい!

行ってみたいなー

2015年02月01日

【宮古島】

宮古島と伊良部島を結び、通行無料の橋としては国内最長となる伊良部大橋が31日、開通した。

県主催の式典には政府や行政、建設に関わった業者ら約千人が出席した。

旧伊良部村による初の要請から約40年を経た「夢の架橋」の実現を喜んだ。

(琉球新報)

沖縄県宮古島市の伊良部(いらぶ)島と宮古島を結ぶ伊良部大橋(長さ3540メートル)が31日、開通した。
県によると、通行料が無料の橋としては北九州空港の連絡橋(同2100メートル)を抜いて国内最長。

(読売新聞)

 

グーグルアースでもつながる前の映像が写っていますね。

台風シーズンになると半端ないシケとなる中、工期もおいそれと組めなかったでしょうに。

以前から「お気に入り」に入れているhttp://www.neela.jp/にも行きたいですし。

グルクンなりトビウオなりダツが回遊している時期に・・・・。

結局は釣りのシーズンが頭に浮かびます。

釣りをすると観光なんかほったらかすのに。

こう寒いと南国というか、沖縄がうらやましいです。

ついに。

2015年01月26日

hero[1]

皆に迷惑の掛らぬ様にするため、昨年末に持ち替えました。

正月休みに使いこなせるようにと、ごちゃごちゃしていたのが良かったのか

それなりに必要最低限の使いこなしは出来るようになりました。

*僕にとっての必要最低限とはガラケーと同じくらいの活用です。



使うほど・聞くほど、55歳のオッサンには宝の持ち腐れですなぁ。

こんな訳わからん薄っぺらいのにどやこやはストレス溜まります。

やっと慣れてきたメール返信やのに、勝手に変な漢字に変換してくれたら迷惑ですわ~。





むむー。

2015年01月22日

DSC_0008

たまたまなのでしょうが、昨日に行った2か所の病院に同じ貼り紙がありました。

この貼り紙は耳鼻咽喉科だったので、この時期は高熱の方も多いでしょう。

一時期ニュースで見ていましたが、こう身近でこういう貼り紙を目にするとは・・・。


海外では日本では起こり得ないとんでもないことが起こる昨今、

僕と僕の周辺では海外に行かれる方は殆どいませんが、

行く限りは充分な知識と装備で出国し、元気に帰国してほしいですね。





大人ははしゃがない。

2015年01月13日

いつからかだったか、15日から変わった成人式。

西宮界隈でも綺麗に着飾った和服女性が目立ちました。



「成人式」

なんか響きがいいですね。



もう社会に出ている方もいれば、学生の方もおられる年齢。

これから良い事も不条理な事もいろんな事を経験されて、立派な大人と

なって行ってほしいと願っっています。


震災からちょうど20年。

特に激震地の中で生まれた方々のご両親も大変だったでしょう。

悲しきかな、成人式を迎えることができなかった魂にも合掌です。


ちょっと元気な若い衆はいちびってハメを外し過ぎ、お縄頂戴ですか・・・。

これもいつからか恒例?となっていますね。

ひとつのイベントとして盛り上がるのは大いに結構ですが、

そこらかしこで、やたらとはしゃぎすぎない事も「大人」なんですがねぇ。

いちびりの部類の僕はこれで結構、頭を打たれましたから・・・。


スタート!!

2015年01月05日

今年も昨日からスタートしました。

初日から沢山のお問い合わせを頂き誠に嬉しい限りです。



元旦の午後からの吹雪は怖いくらいでしたね。

たまたま会社に居たのですが「これは出れないなー」と。

別に何かあるわけでも無いので、収まるまでの間をショールームでTV鑑賞してました。

短時間ではありましたが、きっとあれが「地吹雪」という状況なのでしょうね。



年末は恒例の大間のマグロ漁師と、ちょっと寂しいプロ野球選手のドキュメンタリーTV、それと

これも恒例?となったボクシング中継をあっちゃこっちゃとチャンネルを変えながら鑑賞してました。

しかし内山チャンピオンは圧巻ですね。



天候と気温はちょっとした3が日ではありましたが、もう少しすれば上向くでしょう。

今年も良い1年となるように切磋琢磨していきますので、何卒宜しくお願い申し上げます。









1 76 77 78 79 80 106
PAGE UP PAGE UP

住宅リフォーム ウェーブ西宮 あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して 住宅リフォーム・リノベーション
「ウェーブ西宮」
インスタグラム

あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して

〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください

インスタグラム
お問合せ
お問合せ 西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください
Instagram
Instagram
資料請求
資料請求
お気に入り
お気に入り