チャンプを継ぐ男・人生の約束
2016年01月12日
冬休みには「クリード・チャンプを継ぐ男」を、先日は「人生の約束」と
僕にとっては想いでの有る映画とヒューマンシネマをたて続けに。
「チャンプを継ぐ男」はあの「ロッキー」のスピンオフとありましたが、
僕が思うには、「ロッキーのリメイク版」のような気が・・・。
「ロッキーⅠ」ではスタローンが駆け上がり、両腕の拳を高らかに鼓舞した
フィラデルフィア美術館の階段を歩いても上がりきれない姿には一抹の寂しさがありました。
ロッキーが好きで、今まででロッキーの全編を見た方にはより一層受ける映画では?と思います。
「人生の約束」は10日の成人式の日にレイトショーで。
売店前はそれ相当の人だかり。
満席に近かったらまた今度、と思いながらピコンピコンと使いなれた?券売機を操作していくと・・・
上映数分前なのにドヒャーンと言うほどの空席ですがな~。
売店前の人達のほとんどがスターウォーズですかね?
邦画はあっと言う間の上映期間だった「天空の蜂」以来。
中学生がそこまでしゃべるかな?
そんなに早く物事が動くかな?と思うシーンがありましたが、
日本映画独特の人間味のある映画ではと思いました。
僕は「祭り」については育った環境もあるのでしょうが、
そんなに深い感情も思い入れもありません。
しかし、有名な祭りや地元ならではの祭りにはそこで生まれ育った方の感情や思い入れがあります。
それに沿ったストーリーなので、見る方のそれぞれでしょうね。
僕はいつものように映画からの銭湯に浸かりながら「見てよかった映画やったな」と。
ロッキーのようにⅡやⅢ~もスピンオフもリメイク版も出ない映画でしょうが、
希薄になって行く義理・人情やわびさびを日本人ならではの感情で表現したのでは・・・。
さぁ!
2016年01月09日
年始のご挨拶に伺っていると明らかにいつもとは違う雰囲気。
そう、今日からえべっさん。
今朝、阪神西宮駅方面に向かった弊社の寺本からもお知らせが入っておりました。
現場仕事の方々の初仕事は、えべっさんが始まって・終わってからと聞きますね。
えべっさんと聞くと営業も現場関係も「さぁ!」と気合が入ります。
明日のニュースでは「福男」が流れるのでしょうね。
今となっては一度は走ってみたかったと思います。
若い時には思ってもいませんでしたが・・・。
えべっさんには行ったり行かなかったり。
会社にも家にも福笹も熊手もありませんので俗に言う「返しに行く」ことも有りませんし、
何かの機会に行った折にも買っていませんし。
3連休と重なるので、いつも以上にすごい人出でしょうね。
今年は・・・どうしましょう?
2016年 スタート
2016年01月07日
本日より2016年のスタートです。
より一層、皆さまのお役に立てるよう社員一同、切磋琢磨して参ります。
本年も何卒、宜しくお願い申し上げます。
しかし、休みが明けると寒いですね。
正月が暖かかったので、余計に寒さがこたえます。
先日にちょっと知った「インフルエンザ・マップ」を
お気に入りbarに入れています。
今年もなかなか強硬そうです。
謹賀新年
2016年01月01日
明けましておめでとうございます。
本年も社員一同リフォーム業一筋に邁進いたします。
何卒、宜しくお願い申し上げます。
尚、6日(木曜日)より通常営業いたします。
今年も有難う御座いました。
2015年12月28日
本日を持ちまして平成27年の店舗営業は終了させて頂きます。
年末年始休暇のご案内
平成27年12月29日(火)から平成28年1月6日(水)まで
年末年始休暇となります。
何かとご不便をおかけ致しますが、よろしくお願い申し上げます。
なお年始は 7日(木)より通常通り営業させていただきます。
年末年始休暇中のお問合わせにつきましては、
1月7日(木)以降の対応とさせていただきますので
0120-530-736の留守番電話対応とさせて頂きます。
今年は約630件の施工を賜り、誠に有難う御座いました。
まだ明日・明後日まで施工させて頂く邸名も有り、本当にありがたい事です。
例年通り、寒く・暑く・そして年末になり一気に寒い年でした。
また嬉しい事に例年以上に数多くのお客様からお問い合わせを頂戴した1年でした。
お客様からお褒めの言葉を頂き喜んでいた後にきついお叱りを頂いたり、山あり谷ありの1年でも有りました。
良かったところはより良く、悪かったところは原因追究しさらなる改善に努めて参ります。
迎える年もより一層「地元密着のありたい会社」であるよう切磋琢磨し、より良いリフォームを提供させて頂きます。
例年通り今年も施工職人さん・資材業者さんには多大なる技術協力と力不足を援助頂き感謝いたします。
特に迅速な対応とその責任感によりお客様から多大なるご支持を頂戴している事にも心から感謝です。
迎える年がより良き年である事を願っています。
何卒、来年も宜しくお願い申し上げます。
株式会社 ウェーブ西宮
佐 伯 勝 司