fujisawa takeo
2011年02月05日
なにげに尖閣映像でより一層、知名度を上げたサイトを見ていると見つけた動画。
かなり以前の放送時に録画していたはずなのだが、すっかり忘れていた。
たまたま氏の本、関連本を読み返したばかりだったので、見入ってしまいました。
http://www.youtube.com/watch?v=O6TFow9rAo4
「人の功績で飯を食う」輩?が多い昨今、こういう骨太の男の功績が輝きますね。
このブログの担当は、『佐伯 勝司』です。是非、お楽しみ下さい!
なにげに尖閣映像でより一層、知名度を上げたサイトを見ていると見つけた動画。
かなり以前の放送時に録画していたはずなのだが、すっかり忘れていた。
たまたま氏の本、関連本を読み返したばかりだったので、見入ってしまいました。
http://www.youtube.com/watch?v=O6TFow9rAo4
「人の功績で飯を食う」輩?が多い昨今、こういう骨太の男の功績が輝きますね。
今朝のTV番組で「飛散」を「悲惨」と表示するくらい、今年は花粉が異常に多いらしいですね。
去年の猛暑が原因とか。
人にも鳥にもインフルエンザが蔓延し、ノロウィルスもどやこや言っている時に花粉ですか・・・。
僕は、まだ花粉はデビュー前。?
今年も耐える?ことが出来るでしょうかね?
昨年末~今年に掛けて施工させて頂いたお宅の写真撮影が今月だけで数件。
随時HPにアップしていくので見てください。
アップした写真には出ませんが、お客様との打ち合わせをし、構想を練り、
諸々の下準備をしてやっと着工となり、施工中は営業・プランナーが
設備・電設・木造作・仕上げに目一杯の気配り・目配り・心配りをしております。
なによりお客様のご理解があってこその施工事例ですので、
僕も出来上がりを楽しみにしています。
お客様の大切なお宅でありながら、施工事例は我社の資産です。
今日の最低気温はー2度との事。
どおりで寒いはずです。
明日で震災から16年。
表には出にくいところでまだまだそのキズ跡は残っており、
この西宮市でも震災で半壊した家屋が残っているところがあります。
きっと「人」に関わる事情?があり、朽ち果てた姿となって残っているのでしょう。
「地震・カミナリ・火事・親父」と怖い順番を子供の頃に聞きましたが、親父以外は感情の無い
怖さ。
人にも感情が希薄になってきている気配があります。
感情が無いものほど怖いものはないですね。
今年もいろいろとお世話になりました。
平成22年の店舗業務は本日で終了させて頂きます。
今年もお客様のご好意により、明日・明後日まで施工はさせて頂くようです。
新年は6日より通常通り営業させて頂きます。
お客様の変わらぬ御支持と、酷暑の中で施工して頂いた職人さん、
短時間の納品にも対応してくれた商社さんの協力により、
㈱ウェーブ西宮はこの1年を有意義に無事終了することが出来ました。
お世話になった皆様に心より御礼申し上げます。
社員も朝早くから夜半まで良く頑張ってくれました。
特に異常気象の今年は雨・暑さ・寒さと、大変だったと思います。
今年もいろいろな事が有った1年でした。
社会的事情はさておき、個人的にも、会社内でも、今までに無い経験をしました。
必ず、来年もいろいろな事があるのでしょう。
そんな来年を楽しみにワクワクしています。
〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください